上がるべくして上がった生徒たち(長久手教室)
2学期中間テストの順位が発表されました。
前回は過去一と言っていいほどの結果で、
初めてのテストだった中1を除くと
半数以上の生徒が過去最高順位を
獲得してきました。
今回は中1生の頑張りが凄く、
8割の生徒が前回よりも上昇しました。
うちのシステム上、中1の最初のテストは
実力以上の結果が出やすいです。
その中でのこの結果は彼らの頑張りですね(^^)/
素晴らしいです。
今回はテスト対策中でもこれは伸びるなと
確信を持った生徒が多くいました。
人数が多いので何人かピックアップして
ご紹介したいと思います(´▽`*)
まずは中1S。
この子です。
言われた事をサクッと出来る素直さを持つ彼女は、
中1随一の集中力で1か月間頑張り続けました。
今回全学年で最も上昇しました。
次は中1K。
前回様々な要因で大きく躓いた印象だった彼も、
少しずつ修正していき上昇。
まだまだ改善の余地があるので今後に期待。
夏休みの課題に苦戦しまくっていたのは内緒(笑)
次に中1T。
小学生の時から負けん気が強かった彼女は、
中1トップの自習時間を積み上げて
上位層の仲間入りを果たしました。
中1なのになんかしょっちゅう塾にいた印象。
次は中2I。
中1の最初のテスト以降、長らく調子を落としていた
Iも今回は、過去一自習を頑張って復活しました。
抜群の国語力という大きな武器を持っているので
次回は過去最高を。
最後は中3K。
塾内トップレベルの努力がなかなか結果に
結びつかなかったKも、やっと花開く事に。
今回、声をかけても気が付かない程の
集中力を取得し、完全に一皮むけた印象。
まだまだいますが長すぎるので
このくらいで(´▽`*)
今回上がった子が多かったのは良かったですが、
下がった子が一部いたのと、上げなきゃいけなかった子が
上がらなかったのが反省点です。
結果が良くなかった子は、次に向けて反省点を
改善していき、期末に繋げていきましょう!
今日はこの辺で。
ではでは。