お知らせ

常に同じ目線で程よい距離感で(長久手教室)

うちの最終コマが22時に終わります。

 

 

 

そこから22時30分まで大体

20人くらいの生徒が塾にいます。

 

 

 

 

 

勉強の質問をしている子もいますが、

ほとんどは講師と話をしたり相談したり

ダーツなんかをして遊んだりという子が

ほとんど(´▽`*)

 

 

 

 

 

これは1年以上前から続いていますが、

こうなるようには誘導しました(^^)/♬

 

 

 

 

授業終わったらさっさと帰るって

なんか味気ないというか寂しいじゃん?

なんて思ったので(´▽`*)

 

 

 

 

 

その時にとにかく意識をしているのは

同じ目線に立って、まるで友人かのように

一緒に楽しむという事♬

 

 

 

 

 

塾には楽しさがないとダメだと

思っているので、とにかく生徒たちと

一緒に楽しんでいます♬

 

 

距離が近く、仲が良いというのは

うちの専売特許ですね(^^)/!

 

 

 

 

 

授業中は講師と生徒という関係性を

保つのは必要だと思います。

 

 

 

ですが、休憩中や授業後はいらないと

思っているのでこのスタイルで

やっているわけです♬

 

 

 

 

 

近い距離で講師と生徒が楽しめる空間を

いつまでも作っていきたいですね(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.01.12 | ブログ , 長久手教室

思い立ったら即行動!(長久手教室)

先日、当社社長が新入社員の方々を連れて

教室にやってきました。

 

 

 

 

 

その時に色々と話をしたのですが、

「色々とやってるよなぁ。」と

褒めてもらえました(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

思い立ったら即行動がポリシーなので

とりあえず行動しちゃいます。

 

 

 

 

 

というかね、生徒のために教室のために

やっている事でマイナスになる事は

ないじゃんって思うんですよ。

 

 

 

 

 

上手くいかなかった場合は

プラスにはならないかもしれません。

 

 

 

 

 

でも上手くいかなかったという

経験が残ります(^^)/

 

 

 

 

 

 

これだけでも行動する意味が

あると思いません(´▽`*)?

 

 

 

 

 

だからとりあえずやってみる!

 

そんでダメならすぐやめる!

 

良かったら継続する!

 

 

 

 

これが湊の考え方です(´▽`*)

 

 

 

 

こういう部分は今研修に入ってもらっている

松尾先生に伝えたい部分の一つですね。

 

 

 

 

 

今年もベターな教室にするために

色々と動いていきます(^^)/!

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.01.11 | ブログ , 長久手教室

長久手教室初の講師3人体制に!(長久手教室)

既に一部の生徒は知っていると思いますが、

今日から松尾先生という方が配属されて

長久手教室初の講師3人体制になります(´▽`*)

 

 

 

 

「え、先生変わるんですか??」

なんて思われるといけないので

ちゃんと伝えておきますが、

期間限定です(^^)/

 

 

既に伝えていた生徒からは

心配されたので(笑)

 

 

 

 

 

新入社員の方なのですが、今日から

今年度いっぱいまでうちで研修を

してもらうという形です(^^)/

 

 

 

 

 

小学生の授業や一部の中学生の授業を

中心にやってもらう予定です!

 

 

 

 

 

昨日会って話をしましたが、

とても話しやすく気さくな方なので

生徒たちもすぐに仲良くなれるんじゃ

ないかなぁと思います!

 

 

 

 

 

既に中3Kなんかは

「英語の質問していいですか~?」

なんて距離を詰めていましたし(笑)

 

 

 

あなたのコミュ力凄いわ(笑)

 

 

 

 

 

来週からは徐々に授業を行ってもらう

つもりなのでお楽しみに♬

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.01.10 | ブログ , 長久手教室

練習は嘘を吐かない!(長久手教室)

先週、私立推薦での受験を控えている

生徒たちと面接練習をしていました。

 

 

 

 

 

その時にある生徒が「努力は裏切らない」

という言葉を発していました。

 

 

 

好きな言葉だったか習い事の先生に

言われた言葉だったかは忘れてしまいましたが

その時に感じた事は明確に覚えています。

 

 

 

それは間違いではないけど不正確かな、と。

 

 

 

 

努力が報われるとは限らないという事を

空手時代に数え切れないくらい経験

してきたのでそう感じます(;・∀・)

 

 

 

 

 

努力をした分だけ報われる可能性が上がる

というのが正しいというのが湊の持論です。

 

 

 

 

 

ただ、練習は嘘を吐かないというのは

正しいと思いますね。

 

 

 

 

 

これも自分自身、経験が多いです。

 

 

有名な所で言うと中日ドラゴンズの

元監督である落合博満氏が作った

チームでしょうか。

 

 

 

 

 

ここから野球を詳しくない方は

わかりにくいかもしれません(・∀・)すいません

 

 

 

 

 

 

2004年から8年間、中日ドラゴンズを

率いていた落合監督。

 

 

 

 

 

愛知県出身ながら巨人ファンだった湊。

 

 

この8年間は悔しい思いを何度させられた事か

ってくらい強いチームでした。

 

 

 

 

当時の中日は常勝軍団と言われていましたが、

その言葉がぴったりだと思います!

 

 

 

 

 

 

そんな落合監督が拘っていたのが

練習量だったわけです。

 

 

 

 

 

とにかく練習をさせて選手たちの

力を引き上げていった落合監督。

 

 

 

 

そんな落合監督がご自身のYouTubeチャンネルで

語っているのですが、最も練習していた選手は

井端弘和氏、荒木雅博氏、森野将彦氏との事。

(野球好きなら知らない人はいない名選手たちです)

 

 

 

 

 

この3選手の共通点が長年活躍した事と

選手寿命がとても長かったという事。

 

 

 

 

 

この話を聞いた時に練習は嘘を吐かない

という事を改めて実感しました(^^)/

 

 

 

 

 

 

生徒たちにも勉強法の練習を

していますが、ちゃんとやれば

練習は嘘を吐きません。

 

 

 

 

 

コツコツと頑張ってもらいたいものです♬

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.01.09 | ブログ , 長久手教室

今年の卒業イベント内で試割りをやりたい!(長久手教室)

昨日書いたように余談ブログを~

と書きました。

 

 

 

 

書こうと思った事はあるのですが

その内容で書く事が浮かんだので

仕事に関連して書く事にします。

 

 

 

 

現中3の代も卒業が近づいてきました。

 

 

 

 

昔は卒業イベントをガッツリ行っていました。

 

 

 

 

教室内でパーティーをしたり、生徒たちを

カラオケや焼肉に連れて行ったりと

色々しましたね。

 

 

 

 

 

ここ数年はコロナ禍という事もあり

控えめにしていましたがそろそろ

本格的にやってもいいかな、と(^^)/

 

 

 

 

 

既に色々と企画はしているわけですが、

その中でこれは確実にやりたい!

と思っている事があります。

 

 

 

 

 

それは「試割り」です(^^)/

 

 

 

 

これ通じるんですかね??笑

 

 

 

一応説明すると、試割りっていうのは

空手や憲法などで行われる演武の一つで

板や瓦、バットなどを突きや蹴りで

割る事です(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

こんな感じ(^^)/

 

 

 

 

何度も書いていますが湊は学生時代の

16年間、極真空手をやっていました。

 

 

 

 

 

試割りは何回やったかわからないくらい

やったのですが、最後にやったのは

2015年の3月です。

 

 

 

 

 

入社して最初の卒業イベントで

やりました(´▽`*)

 

 

 

 

 

格闘技を習っていなければ試割り

なんて見る機会ないと思うんで、

結構ウケたんですよ♬

 

 

 

 

 

しかも当時は現役を退いてから

1年足らず。

 

 

 

 

まだまだ現役時代と変わらない

動きが出来ていました。

 

 

 

 

 

あれから9年。

 

 

 

さすがに当時のようなキレは

ないんで準備は必須ですが

久々にやってみたいなぁなんて

思ってしまいました(´▽`*)

 

 

 

 

とりあえずブログに書いておけば

逃げ場はないので書きました♬笑

 

 

 

 

 

試割りをするくらいなら

少しの準備で問題ないと

思うんですけど、どうせなら

万全のコンディションでやりたい。

 

 

 

 

 

その為にはまず肉体を現役時代に

少しでも近づけないといかんです。

 

 

 

 

 

正直、2ヶ月ではある程度しか

戻せないのは分かっています。

 

 

 

 

 

現役時代は体脂肪率2~3%、

180度以上開脚を10年以上

維持し続けていたような奴です。

 

 

 

 

1年あったら戻せそうな気はしますけど、

2ヶ月ではちょっとキツイかなって(;・∀・)

 

 

 

 

それに加えて、左膝を壊したのが原因で

大学生の時に選手として引退しているんで

あまり無理は出来なさそう。

 

 

 

 

 

でもやると決めたら早いんで

既にやっています(^^)/!

 

 

 

 

 

 

生徒に良い所を見せるために

頑張ります(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

本当は空手の現役時代の事を書こうと

思ったのですが、またそのうち書きます♬

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.01.08 | ブログ , 長久手教室

行動が遅い=ボーっとしている(長久手教室)

「さぁいきましょう!」

 

 

 

湊が大体授業の序盤で使う言葉です。

 

生徒からしたらおなじみですかね(笑)

 

 

 

 

説明後だったり指示をした後だったりと

授業によって違いますが、生徒側は

勉強を始める時に聞く言葉です。

 

 

 

 

 

この時に僕が見ているのは生徒の動き。

 

 

 

 

言われてすぐに動くかどうかを

観察しています。

 

 

 

 

 

そうすると中にはすぐに動けない子が

いるんです。

 

 

 

 

 

理由は簡単。

 

ボーっとしているからですね。

 

 

 

 

なので、始めましょう!と言われた時に、

のろのろと動き出し、何やるか曖昧なので

キョロキョロしだします。

 

 

 

 

なので行動がワンテンポ遅れるわけです。

 

 

 

 

 

こういう姿を見せる子は学校の成績や

テストの結果が振るわない子がほとんどです。

 

 

 

 

 

当然と言えば当然ですね。

 

 

塾の授業も学校の授業もボーっと

しているわけなんで、説明内容を

理解しているとも思えません。

 

 

 

 

うちの授業をボーっとしているけど

学校はちゃんと聞いている!

って事もないでしょうし(笑)

 

 

 

 

 

うちの説明をなるべく減らしている

システムの理由の一つはここです(^^)/

 

 

 

説明を聞くのが苦手、どうしてもボーっと

してしまう子も少なからずいます。

 

 

 

 

 

そんな子たちでも出来るように

限界まで説明を減らしています。

 

 

 

 

 

まぁ説明中、ボーっとしてしまう子は

通知表の「主体的に学習に取り組む態度」

でマイナス評価を受けるので、

学校の評価は取ってこれませんけどね(;・∀・)

 

 

 

 

 

授業中、ちゃんと聞くという部分は

生徒自身が頑張らないといけない所なんで

なかなか改善が難しい所です、、。

 

 

 

 

 

 

僕がやれる事はうちの授業だけでも

ちゃんと聞くようにさせるくらい。

 

 

 

 

生徒がボーっとしてしまうのは

説明をしている側にも原因がある

というのが僕の考えです。

 

 

 

 

全生徒がちゃんと聞く授業を

行いたいものですね。

 

 

 

 

 

休みの日ですがなんか真面目に

書いてしまいました(^^)/

 

 

明日は余談ブログにしようかなと

思います(´▽`*)

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.01.07 | ブログ , 長久手教室

中1男子のワーク結果は??(長久手教室)

昨日の続きです(^^)/

 

 

 

 

昨日は中1の学校ワークが

素晴らしかった!と書きました。

 

 

 

 

中1男子は果たして(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほぼほぼ完璧でした(´▽`*)

 

みんな言われた通りのやり方で

ちゃんとやってきてくれました♬

 

 

 

 

 

男女問わず、みんな真面目で

優秀でした(´▽`*)!

 

 

 

 

 

おい、男子! 適当じゃないか!!

どうなっとるんじゃ!!

なんてネタになってしまうかも、、

と思っていたのですが少しナメてました(笑)

 

 

ごめんね(´▽`*)笑

 

 

 

 

 

ブログネタにもインスタネタにも

なってくれて満点の中1勢でした(^^)/♬

 

 

 

 

 

今日は講習会最終日!

 

まだまだ振替がたくさん残っていますが

ひとまず終了です!

 

 

 

 

 

みんなお疲れ様でした(^^)/

 

 

 

中1生たち、講習会最終日に

良いブログが書けました(´▽`*)

 

ありがとね♬

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.01.06 | ブログ , 長久手教室

中1女子たちのワークが素晴らし過ぎた!(長久手教室)

年末年始、中1には学校のワークを

宿題として出しました。

 

 

 

 

 

それを昨日の授業で持って来て

もらったのですが、完璧なワークを

仕上げて来てくれました(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湊が伝えているワークの解き方を

完璧にやってきてくれました♬

 

 

 

 

 

このワークで理解していないという事は

ないでしょうし、A評価が取れないって

事は考えにくいです(^^)/

 

 

 

 

 

「このやり方で今後やろうね!」

と伝えてやらせてから一ヶ月。

 

 

 

 

早くも慣れて出来るように

なってくれたようですね♬

 

 

 

 

 

生徒たちにも伝えていますが

中2生になるまでに出来るように

なってくれたら良いと思っていました。

 

 

 

 

 

たった数回伝えただけでサクッと

やってきてしまう中1女子たち。

 

 

 

 

 

 

うちの子たち優秀だわ~(´▽`*)笑

 

湊は親バカ気味です(笑)

 

 

 

 

 

さぁ今日は中1男子たちの番です(^^)/

 

 

せっかくなら男子の結果もブログネタに

しようかなと思います(*´▽`*)

 

 

 

良いネタで書ける事を期待しておきます!

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.01.05 | ブログ , 長久手教室

Yogiboは踏むものじゃない!(長久手教室)

2024年の指導が始まりました(^^)/

 

 

 

最初は全県模試からスタート!

元気そうな受験生の姿を見る事が出来て

安心しています(´▽`*)

 

 

 

 

さてさて、うちには読書スペースとして

Yogiboが置いてあります。

 

 

 

 

 

 

 

今では読書スペースというか

受験生の休憩スペースになってます(・∀・)

 

 

 

 

 

このYogibo、歩く時にわざわざ

踏んでいる子が数名います。

 

 

 

 

それが全員中1女子(;・∀・)

 

 

 

 

ソファーの感覚で置いているので、

踏んづけられているのを見ると複雑です。

 

 

 

 

 

かといって注意する事でもないのかなぁ

なんて思っていました。

 

 

 

 

 

 

「あ、踏んで歩くのやめよう」なんて

思ってくれるように誘導出来たら

ベストだと思っていました。

 

 

 

 

 

 

そこで思いついた対策法がこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

ぬいぐるみたちをクレーンゲームで

取ってきて置いてみました(´▽`*)

 

 

 

 

このために1月3日から長久手イオンで

クレーンゲームに励む長久手講師陣(笑)

 

 

 

 

 

こんなかわいい子達がいたら

踏んづけられんでしょ(^^)/笑

 

 

 

 

 

 

これでもダメなら10匹に増やそうかな

と思っています(笑)

 

 

 

 

 

 

やってきた小さい子達からも

ウケそうだしこれはアリだったんじゃ

ないかななんて思っています(´▽`*)

 

 

 

 

 

「この子置いてください!」

 

なんてリクエストがあったら

サクッと取ってきますよ~♬

 

 

 

 

 

 

 

って事で2024年最初の教室変化でした(^^)/

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.01.04 | ブログ , 長久手教室

技術で獲得したのに疑われた思い出(長久手教室)

年末年始休み最終日。

 

超絶余談でお送りします(´▽`*)

 

 

 

 

 

先日、YouTubeでクレーンゲームの

動画を見ていました。

(湊の特技、趣味の一つがクレーンゲーム)

 

 

 

 

クレーンゲームの攻略をして

景品を取りまくる!なんて動画

だったのですが、その動画内で

あまりの乱獲っぷりに店員が

疑いの目で監視していた、

なんてシーンがありました。

 

 

 

 

あぁ、このシーン、昔自分も

あったなぁと古い記憶が蘇ります。

 

 

 

 

 

今から8~9年前。

 

 

 

 

名古屋市にある某ショッピングセンターに

友人と行った時、ゲームセンターに寄りました。

 

 

 

クレーンゲームを見て回っていると

その友人が好きな音楽グループの

ぬいぐるみがありました。(計7種類)

 

 

 

 

「これ取って欲しい!」なんて

頼まれた湊。

 

 

30センチはあるんじゃないの?

ってぬいぐるみ。

 

 

 

ぬいぐるみの形的にも取りにくいし

何個も取れるもんではないよなぁ

なんて思いながらもトライしてみる事に。

 

 

 

 

 

ぬいぐるみをしっかりと掴むアーム。

 

 

そのまま取り出し口までしっかりと運び、

100円で獲得(´▽`*)

 

 

 

 

 

「もう一回やってみないとわからんけど、

これ多分確率機じゃないから全部取れるよ。」

 

 

 

ぬいぐるみを持って喜んでいる友人に

伝えると、取れるなら欲しいとの事。

 

 

 

 

ちなみに確率機とは、

 

 

不特定回数お金を投入する事で

アームの力が強くなるというもの。

 

数千円入れるとアームの力が強くなり、

景品が取れると回数がリセット

というものが多い印象。(湊調べ)

 

アームが弱い間は、上に持ち上げても

途中で落とすので普通に掴んで

景品を取るのは不可能に近い。

 

 

 

 

 

ぬいぐるみをしっかり掴んで

持ち上げたと思ったのに、

途中で落としてしまったという

経験ありませんか(^^)/?

 

 

 

 

あれはアームの力が強くなっていないので

途中で落としちゃうんです。

 

 

 

 

 

今では確率機ではないクレーンゲームは

ほとんどないと思います。

 

 

 

 

 

クレーンゲームで確率機ではない場合は、

技術さえあれば必ず取れます。

 

 

 

 

 

なので取れるんじゃないかな

って思ったわけです(^^)/

 

 

 

 

 

2匹目にトライするとしっかり掴んで

取り出し口に持ってきてまた100円で獲得。

 

 

 

 

これは確率機ではない事は確定です(´▽`*)

 

 

 

 

7匹全て乱獲する事に(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

ちょいちょいミスをしつつも数百円で

取られていくぬいぐるみたち。

 

 

 

 

 

4匹取った辺りで、店にいた客や

店員たちが集まってくる事態に(笑)

 

 

 

 

 

僕らの後ろで話している店員の

声が聞こえてきましたが、

明らかに不正を疑っていましたね(;・∀・)

 

 

 

 

 

クレーンゲームでどう不正すんだ!

とちょっとイラっとした湊。

 

 

 

 

 

「これ全て取るつもりなんですけど、

取ったら景品入れて欲しいんで

横にいてもらえますか?」

 

 

 

 

と不正していない事を証明するため

見やすい所に来てもらいました。

 

 

若かったですね(笑)

 

 

 

 

 

 

結局1500円で7匹全て揃いました(^^)/

 

 

 

 

 

疑われたのは正直ムッとしましたけど、

少ない投資でたくさん取れたので満足♬

 

 

 

 

 

不正を疑われたのも今では良い

思い出です(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

次の週、また行ってみたら完全に

確率機に変わっていました(笑)

 

 

 

 

 

もう乱獲は出来ないなぁと残念な

気持ちもありましたが、それよりも

1店舗の設定を変えてしまったか~

というドヤ感の方が強かったです(笑)

 

 

 

 

 

最近、昔のクレーンゲーム熱が

高めなのでこんなネタで書いてみました。

 

 

 

 

 

明日から指導再開です。

楽しみですね(´▽`*)

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.01.03 | ブログ , 長久手教室

ページトップへ