お知らせ

ブログは書けるんですけどね、、(長久手教室)

このブログも始まって2年7ヶ月、

毎日書き始めて2年4ヶ月が経ちました。

 

 

 

書いた記事も900を超え、

塾ブログとしてはまぁまぁな

記事数になってきたのかなと

思っています(^^)/

 

 

 

今はとりあえずの目標として

1000記事までは毎日

更新していく予定です。

 

 

 

何だかんだネタがないと言いつつも、

書けているのが現状です。

 

 

 

一方で本当に更新内容に困っているのが

インスタグラムですね(;・∀・)

 

 

 

長久手教室のインスタを始めたのが

2019年の7月26日。

 

このブログを毎日書き始めたのが

2019年の7月4日なので

始めたタイミングはほとんど

変わりません。

 

 

 

2年4ヶ月でインスタの投稿は

たったの89(笑)

 

 

 

ブログの約10分の1(笑)

 

 

 

前回の投稿が9月25日なので

既に1ヶ月以上投稿していません。

 

 

 

これは意味ないね(;・∀・)

 

 

最低週に一回は投稿しないと

ブログやSNSっていうのは

無意味だと思っています。

 

 

 

たまーに投稿したところで

誰も見ていませんから(^^)/

 

 

 

それがわかっているのに

投稿が滞っている原因。

 

 

 

それは投稿する写真がない、

これに尽きます(´・ω・`)

 

 

 

 

まぁ「今日の教室の様子」なんて内容で、

生徒が勉強している風景をパシャパシャ撮って

投稿する事は容易です。

 

 

 

ただ面白くないかなぁなんて

思ってしまって(笑)

 

 

 

何かあった時とかイベント系の

投稿ばかりですね(;・∀・)

(そりゃ投稿も滞るわ)

 

 

 

ただせっかくアカウントを作ったのに

埋もれさせるのも勿体ないですしね。

 

 

 

「今日の長久手教室」という投稿でも

ちょこちょこしていきましょうかね。

 

 

 

って事でインスタのフォロー、

お待ちしております(^^)/♫笑

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.11.05 | 長久手教室

さぁちゃんと伝わったか?(長久手教室)

昨日のブログで書いた、

宿題を忘れてきた2人の生徒。

 

 

 

昨日の授業で宿題を持ってくるように

伝えてあったので、確認しました。

 

 

 

、、、よし!!

 

 

2人ともちゃんとやってきて

おりました(^^)/

 

 

 

まぁひとまず合格ですね。

 

 

 

これでもやってこないという

選択をとった子も過去には

いますから(;・∀・)

 

 

 

ただ、これで完全に解決かと言うと

恐らくまだですね。

 

 

 

また今後も忘れてくる可能性が

高いと思っています。

 

 

 

説教をされてすぐは反省しますが、

だんだんとその気持ちは薄れていきますから。

 

 

 

その都度繰り返し伝えるのみですね。

 

 

 

まぁでもひとまず良かったかな(^^)/

 

 

という事で結果報告ブログでした。

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.11.04 | 長久手教室

締められてからどうするか(長久手教室)

昨日の事です。

 

 

先週、中学のある学年に宿題を出しました。

 

 

テスト対策中は学校のワークもあるので

宿題を出す事は少ないのですが、

授業の進度的に出さないと

いけない場合がたまにあります。

 

 

 

とは言っても30分あれば充分

終わる量でした。

 

 

 

ホワイトボードに宿題の範囲を

書いて、忘れないようにメモを

取るように伝えて授業を終えました。

 

 

 

この時点で「あぁ忘れてくるな。」

と感じた生徒が2名いました。

 

 

 

もちろんそう思ったのには

理由があります。

 

 

 

まず宿題の範囲をメモって

なかった事。

 

 

 

これ口で指示をしてもサボる子が

ちらほらいます。

 

 

 

メモをする手間よりも早く

帰りたいという気持ちが

勝ってしまうからでしょうか。

 

 

 

次に、最近入塾したので

湊の説教を受けた事がなく、

ペナルティも科された事が

なかった事。

 

 

 

 

そして最後に、まだ勉強に対しての

モチベーションが高くないという事。

 

 

 

これらの要因が合わさっているので

やってくるわけないなぁなんて

感じていました。

 

 

 

 

まぁ予想通りちゃんと

忘れてきました(^^)/笑

 

 

 

宿題の存在自体を忘れていたとの事。

 

 

 

さぁ僕の出番はここからです。

 

 

 

宿題を忘れたと聞いてそのまま

何も言わない塾ではありません。

 

 

 

 

「こっちはさ、君らの成績を上げるために

色々と考えて宿題出してるわけね。」

 

 

 

「やってくれる事が前提でテスト対策の

内容を考えてるんだわ。」

 

 

 

「それをやってくれないんじゃ

成績の上げようがないのね。」

 

 

 

「そんなん高い金払って塾来る意味ないから、

家でゴロゴロしてた方がマシだわ。」

 

 

 

「成績上げたいんなら言われた通りやって。」

 

 

 

「今回は初めてだったから注意だけやけど、

次回以降はちゃんとペナルティくらって

もらうから。」

 

 

 

「うちは宿題忘れは90分の補習、

2回連続で1ヶ月毎日通塾、

3回連続で退塾だから覚えておいて。」

 

 

 

「ただし、今回の宿題は必ず明日

提出する事。」

 

 

 

 

初めての説教だったのでかなり

抑えめに伝えました。

 

 

 

ここからですね。

どう変わってくれるか。

 

ちゃんとやるようになるのを期待して

待ちたいと思います。

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.11.03 | 長久手教室

明日も開講です!(長久手教室)

明日は文化の日で祝日ですが、

教室は開校しております(^^)/

 

 

 

ってか基本祝日は開校

しておりますね(笑)

 

 

 

普段の祝日のルールと同様に、

小学生は任意となりますので。

 

 

 

 

ちなみに文化の日って1948年から

その名前がついたってご存知でしたか(^^)/?

 

 

 

昭和初期から1947年までは明治天皇の

誕生日として祝日でした。

 

 

 

1946年の11月3日に

日本国憲法が公布され、

日本国憲法が文化を重視している

という事で「文化の日」と

なったそうです(^^)/

 

 

 

祝日開校ですよーって事しか

書く事なかったので豆知識を

入れてみました(笑)

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.11.02 | 長久手教室

おススメ漫画(長久手教室)

昨日、一昨日と書いたブログで

ある漫画を紹介します!なんて

書いたので早速(^^)/

 

 

 

 

「ここは今から倫理です。」

 

という漫画です。

 

 

 

今年の1月にテレビドラマ化も

されている人気漫画です(^^)/

 

 

 

ストーリーを簡単にお伝えすると、

高校で倫理を教える教員と、彼が受け持つ

生徒たちの悩みや問題を倫理の考えを

伝えつつ解決していく、と言った

感じでしょうか。

 

 

 

自分自身、高2で倫理を受けていたので

懐かしさを感じながら読んでいます。

 

 

 

 

そして、ストーリーがまた深い!

 

10代の子供の悩みをリアルに

描いた作品だと思います。

 

 

 

あと、主人公の高柳先生が

カッコいい!笑

 

 

 

僕は漫画アプリで読んでいますが、

女性読者からのそういったコメントが

めちゃくちゃ多い(笑)

 

 

 

子供が読んでも大人が読んでも

面白い作品だと思うので、

今、教室に置きたい漫画ですね!

 

 

 

「ピッコマ」や「ゼブラック」といった

無料漫画アプリで読めますので、

ご興味のある方はどうぞ(^^)/

 

 

 

そして感想教えてください♪笑

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.11.01 | 長久手教室

ルールに従いたくない子の対応②(長久手教室)

昨日の続きです。

 

 

 

 

「〇〇ってさスポーツやってる?」

 

 

 

「はい、やってます。」

 

 

 

「そこのルールは守ってるわけでしょ?」

 

 

 

「自分の守りたいルールは守って、

嫌なルールは守らないってのは

ちょっとダサくねーか?笑」

 

 

 

「んー、、まぁ(苦笑)」

 

 

ここで笑顔が見えたので

イケる!と思い一気に畳み掛けました。

 

 

 

 

「ぶっちゃけね、〇〇がルールを

守っても守らんでも変わらんのよ。」

 

 

 

「俺的にも塾的にも。」

 

 

 

「勝手にしやーって放置もできる。」

 

 

 

「ただ、俺がしつこく言う事が

君のためになるって自信が

あるから言い続けるよ。」

 

 

 

「それが嫌なら、社会に出てもルールに

縛られたくないんなら、ルールを

変える側になれば良いんじゃない?」

 

 

 

「ちゃんとルールを守った上で

懸命に勉強して、偉くなりなよ。」

 

 

 

「、、、はい!」

 

 

 

最後は良い笑顔で返事をしてくれました。

 

 

その後、入塾して卒業まで

ルールに従ってくれました(^^)/

 

 

 

彼の考えや人生を少しでも

変える事が出来たかなぁ

なんて思っています(^^)

 

 

 

 

「和久さんも、正しい事をしたければ

偉くなれって言ってたよ!」

 

 

 

「誰ですか?笑」

 

 

 

「あぁ、、踊る大捜査線のさ、、」

 

 

 

「わからんす(笑)」

 

 

 

と余談は理解してもらえなかった

ですけどね(;・∀・)笑

 

 

 

 

という事で漫画を読んでふと思い出した

懐かしい話でお送りしました(^^)/

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.10.31 | 長久手教室

ルールに従いたくない子の対応①(長久手教室)

昨日、ある漫画を読んでいて

「あれ、この状況仕事で経験あるな。」

と思った事を書いていこうかなと思います。

 

 

 

 

ある漫画というのはまた

近日中にご紹介しようかなと

思っています。

(学校が舞台の漫画でおススメ!)

 

 

 

 

その漫画での1シーンは、毎回学校の校則である

ネクタイをしてこないのとブレザーを着てこない事を、

主人公である教員が理由を聞いたら、

 

「ルールに従いたくない!」と答えるシーンです。

 

 

その後に主人公である教員が伝えた言葉が

以前僕が生徒に伝えた言葉と酷似していたので

上記のように思ったという事です。

 

 

 

もう何年も前になりますが、

体験授業が始まってすぐにも関わらず

当塾のルールを守らない生徒がいました。

 

 

 

うちはこういうルールでやってるから

守って欲しいんだけどさーなんて

軽い感じで伝えると、

 

 

「僕、ルールというものに従いたくないんです。」

 

 

「だからここのルールも守りません。」

 

 

と言ってきました。

 

 

 

ちょっと悩みましたね。

 

なんて伝えるか。

 

 

 

 

ゴリゴリ叱りつけて力で

押さえつける事も出来ました。

 

 

空手の指導員時代、反発する子には

大体これが一番効きましたし(笑)

 

 

 

多分、この生徒も恐怖心を与える事によって

ルールに従わせる事も出来たと思います。

 

 

 

ただ、このやり方は好きではない。

 

空手という武道の場でならともかく、

塾という教育現場においては、

力で押さえつけるのみなのは

ナンセンスなのかなって思います。

 

 

 

 

やはり冷静な言葉で伝えて、

生徒に「納得感」を与える事が

大事なのかなと思います。

 

 

 

 

「それはいかんな。

ここはルールに従う練習の場だから。」

 

 

「社会に出たら学校とは比べ物に

ならないくらいルールに縛られるわ。」

 

 

「社会のルールを守れないと

もっと酷い状況になるわけよ。」

 

 

「そうならないための練習を

今しているって思って欲しい。」

 

 

 

 

ちょっとは理解を示してくれて

いましたが、まだまだ不満そうです。

 

 

 

これはなかなか手強いな(;・∀・)

 

 

 

んー、、、よし!

 

 

次の攻め方を考えたので

再度、口を開きました。

 

 

 

 

おっと。

だいぶ長くなってしまいましたね(^^)/

 

 

このままでは1000文字を超えてしまうので

続きはまた明日(^^)/♫

 

 

 

ではでは。

2021.10.30 | 長久手教室

静かですねぇ(長久手教室)

昨日書いたように今日から

中3が修学旅行です。

 

 

 

 

そのため非常に静かで

まったりとした雰囲気の

長久手教室です。

 

 

 

 

なんだか今日はあったかいし

思わずウトウトしそうな

まったり感(笑)

 

 

 

このブログを書いている今も、

小2の声変わりをしていない

可愛らしい声で九九を頑張って

くれているのですが、これがまた

まったり感を増してくれています(^^)/笑

 

 

 

最近、肩こりなど体の疲れが

全然取れないので(歳、、?)、

今週末くらいはのんびりさせて

もらいましょうかね(^^)/

 

 

 

 

ってか30歳になってから

本当体の疲れが取れなくなりました(;・∀・)

 

 

 

運動不足も関係してそうですね、、。

 

 

 

本格的に格闘技を再開しようと

思う湊でした(;・∀・)笑

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.10.29 | 長久手教室

明日から修学旅行(長久手教室)

中学3年生は明日から修学旅行です。

 

 

本来、修学旅行先は東京ですが、

コロナの影響で山梨県です。

 

 

富士の樹海に行くんですなんて

聞いたけど本当なんですかね?笑

 

 

 

生徒たちもビビってました(笑)

 

 

 

明日からですので本日の

20時半からの中3授業は

少し短めにする予定です。

 

 

 

中3生徒たち!

 

この3日間は一旦勉強の事を忘れて、

楽しんできてくださいな♪

 

 

 

あと、勉強用具は修学旅行先には

持って行かない事!

 

 

宿泊先に忘れてくる奴が

毎年のようにいるので(笑)

 

 

 

 

中3生がいない事で静かな

週末になりそうですね(^^)/

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.10.28 | 長久手教室

塾泣かせなテスト範囲(長久手教室)

昨日、中3生の社会の授業での一コマ。

 

 

 

 

うちではまだやっていなかった所の

予習の授業予定だったので、

教科書とテキストのコピーを

配布していた時に、

「ここテスト範囲に入りませんよ!」

という声が。

 

 

 

 

おや、おかしいな。

今の授業の進み具合的には

ここまでは必ず入ると思ったんだけどな。

 

 

気になったので詳しく聞いてみると、

授業では進めるけどテスト範囲では

ないとの事。

 

 

 

あぁなるほどね。

たまにあるやつね。

だったら範囲も広くなくて

楽だわなんて思っていました。

 

 

 

そんな考えも次の一言で全て

吹き飛ぶことに。

 

 

 

「公民は最初のページから範囲です。」

 

 

 

 

!?笑

 

 

 

マジでか(;・∀・)笑

 

範囲が広すぎる、、、。

 

 

 

このリアクションになるのにも

理由があります。

 

 

 

 

今回の中3社会のテスト範囲は

歴史が約250ページ分、地理が約100ページ分

あるんです。

 

 

そこに公民が約100ページ分

加わるわけですからね。

 

 

 

これはなかなかに重たい(笑)

 

 

 

そんな情報を聞いてしまったので、

急遽授業内容を変更する事に。

 

 

 

今年の中3社会はテストの傾向が

以前とは明らかに違います。

 

 

 

これは今年南中にいらっしゃった

あの先生だなぁ(;・∀・)笑

 

 

 

入試を控えた中3生にとって

こういうテストは本来は正しいと

僕は思います。

 

 

 

 

ただ、塾泣かせ(笑)

 

 

 

まぁうちは長久手南中専門塾なので

攻略してみせます(^^)/!

 

 

 

はぁ、、また対策プリントを

作成する日々か、、(笑)

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.10.27 | 長久手教室

ページトップへ