お知らせ

長久手市に引っ越した理由(長久手教室)

湊は現在、長久手に住んでいます。

 

 

 

 

名古屋市出身ですし元々は名東区に

住んでいたのですが、何年か前に

長久手に引っ越してきました。

 

 

 

 

 

これは面談のネタでよく使います。

 

 

 

 

「うちの講師は2人とも長久手に住んでます。」

 

 

 

「夜に出歩いている生徒がいないか見回ったり

するためですね。」

 

 

 

なんて(^^)/

 

 

 

 

 

 

もちろんこれは嘘ではないです。

 

 

 

教室閉めてから、車で生徒がいそうな

場所を確認しにいく事もあるので。

 

 

 

 

 

ただ、長久手に引っ越す事を決めた理由は

ちょっと違います。

 

 

 

 

 

出勤が楽だから?

 

 

 

 

それもあります(^^)/笑

 

 

 

 

何かあった時にすぐに教室に迎える距離なのは

なにかと便利です(*´▽`*)

 

 

 

 

 

だけども一番の理由ではないです。

 

 

 

 

 

長久手に引っ越した一番の理由は、

「実際に暮らしてみないとわからない!」

と思ったからです(^^)/

 

 

 

 

 

地域によって雰囲気や価値観、求めるもの等

全然違います。

 

 

 

 

地域柄ってやつでしょうか。

 

 

 

 

 

それらを理解するには実際に暮らすのが

一番早いよな、なんて(*´▽`*)

 

 

 

 

 

長久手に住む生徒たちや保護者様たちを

相手にする自分が、長久手に詳しくないのは

あかんだろうと思ったわけです。

 

 

 

 

 

そう思い、引っ越しをしようと

物件を探し始めてから1週間。

 

 

 

 

既に長久手で生活していました(笑)

 

 

 

 

 

今では長久手にどっぷり浸かって、

指導や教室運営が出来ています(*´▽`*)

 

 

 

 

 

これが長久手市に引っ越した理由です♫

 

 

 

 

 

OFFで書く事なかったんで

何となく浮かんだネタでお送りしました(^^)/

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.08.28 | 長久手教室

夏期講義全日程終了(長久手教室)

長い夏休みの夏期講習会が終了して

来週から通常授業に戻ります。

(うちは夏期講習会自体は10日間ですが、

夏休み中、毎日のように授業があるので(*´▽`*))

 

 

 

 

 

過去最高の忙しさでしたが、

充実感たっぷりです(^^)/♫

 

 

 

 

 

例年ならば10日間の夏期講習が終わると、

通常授業に戻ります。

 

 

 

 

ただ今年は、中学生は夏休み中の全日程、

講習会同様に2時間の授業でした!

(中3は5時間だけど)

 

 

 

 

相当ハードな日程だったとは思いますが、

文句ひとつ言わずにこなしてくれました(^^)/

 

 

 

 

 

小学生も普段よりもコマ数を増やしましたが、

さくっとこなしていたので、この夏で

だいぶ体力がついたんじゃないでしょうか♫

 

 

 

 

 

さぁ夏休みも終了して2学期に入ります。

 

 

 

 

この夏にやった事を活かして学校の授業に

取り組んでくれるといいです。

 

 

 

 

 

 

中学生は明後日からテスト対策です。

(ハードだねぇ笑)

 

 

 

 

 

この2日間、しっかりと休んで

テスト対策を迎えましょう!

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.08.27 | 長久手教室

三重県は近畿?中部?(長久手教室)

先日、授業終わりに中2Kが質問をしてきました。

 

 

 

 

「三重県って近畿なんですか?」

 

 

 

 

Kは三重県は中部地方だと思っていたのですが、

教科書では近畿地方に分類されていて

「衝撃を受けた」との事(^^)/笑

 

 

 

 

 

これまでに何度も質問を受けた内容ですが、

彼女は疑問に思った事はとことん突き詰めるタイプ。

 

 

 

 

 

がっつり答える事にしました(^^)/

 

 

 

 

 

「教科書的には近畿だよね。」

 

 

 

 

「ただ、三重を東海地方に含む場合もあるし

中京工業地帯的にも中部との繋がりも

大きいんよねぇ。」

 

 

 

 

「でも言語とか関西弁に似てるなぁ

なんて思ったりもする。」

 

 

 

 

「答えはどちらも正解だと思うんだけど、

こういうのって人によって意見が分かれるから

三重は中部だ!って思うんならそれで正解だよ!」

 

 

 

 

「教科書は近畿に属しているからテスト的には

近畿が正解だけどね。」

 

 

 

 

 

こんな感じで(^^)/

 

 

 

 

その後、色々と調べてみましたが

どちらとも言える、というのが

最も適した答えなのかな、と(*´▽`*)

 

 

 

 

近畿地方だけど中部である東海地方にも属する、

的な感じでしょうかね(^^)/

 

 

 

 

 

三重さんは掛け持ちしているっていうのが

一番すっきりする答えでした(笑)

 

 

 

 

 

でも、こういう事をちゃんと疑問に

思う事は大事です!

 

 

 

 

 

特に彼女は疑問に思った事を聞いてきた時、

自分の中に入れようとする姿がとても

目立ちます。

 

 

 

 

 

勉強に対してポジティブな生徒は

凄いなぁと感心しますね。

 

 

 

 

自分も中学生の時にこれだけ

前向きだったらなぁ、なんて

思いますよ(笑)

 

 

 

 

 

 

どんどん吸収して学びをさらに

楽しんでくれるといいです(^^)

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.08.26 | 長久手教室

「勉強しなさい!」と言われた事はない(長久手教室)

今日は「勉強しなさい!」という言葉の

デメリットについて書くかー、と思い

「勉強しなさい!」は逆効果(長久手教室)と

タイトルを書いたところで何か見覚えあるな、、

なんて感じた湊。

 

 

 

 

一応検索してみたら

 

「勉強しなさい!」は逆効果(長久手教室)

 

 

 

全く同じタイトルのブログを1年以上前に

書いていました(笑)

 

 

 

 

 

さて、困りましたね(^^)笑

 

 

 

構成も浮かんでいたので

ゼロにするのは勿体ないなぁ、、。

 

 

 

 

って事でちょっとだけ内容を変えて

書こうと思います(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

湊が学生時代、両親に「勉強しなさい!」と

言われた事は一度もありません。

 

 

 

 

 

宿題のような、やらないといけない事は

ちゃんとやるように言われたとは思います。

 

 

 

 

 

「宿題なんてやって当然」と思っていたので

やらない事はなかったのですが、

これも母親が誘導したんだろうなと思います。

 

 

 

 

 

 

少し前に実家で母親と会話をしている時に

「勉強しろって言われた事ないと思うけど

なんで言わんかったん?」

と聞いてみました。

 

 

 

 

 

「勉強なんてやれって言われてやるものじゃないでしょ。」

 

 

 

 

「親が言ったら反発したくなるのが子供。」

 

 

 

 

「いつかはちゃんとやる事はわかってるから

それまで我慢しただけよ。」

 

 

 

 

 

との事(^^)/

 

 

 

 

息子の僕も全く同じ考えなので、

この母親の教育をしっかりと

受けた事がよくわかります(笑)

 

 

 

 

 

「勉強しなさい!」と言わずに

勉強をするように誘導するのが

やはりベストだなぁと改めて感じます。

 

 

 

 

 

うちの生徒たちはよく勉強をしてくれるので、

それなりにうまくいっているとは思います。

 

 

 

 

 

 

でもまぁそこで満足する湊ではないので、

より良い形を探し続けますけどね♫

 

 

 

 

 

 

「勉強しなさい!」とは言わずに

生徒たちを誘導していきます(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

どうなる事やらと思いましたが

しっかり書けました(笑)

 

 

 

 

 

安心したところで今日はこの辺で。

ではでは。

2022.08.25 | 長久手教室

英検が気軽に受けられるようになった!(長久手教室)

一昨日、ある保護者様からお電話が。

 

 

 

 

 

なんでも同じマンションに住んでいる方が

英会話教室をやられていて、その方が

英検をマンションで実施したいとの事。

 

 

 

 

 

その募集としてうちでチラシを撒いてもらえたら、、

との事でした。

 

 

 

 

 

良いですね(^^)/!

 

こういうご要望は是非是非ウェルカムなので

「もちろん大丈夫です!」と二つ返事(*´▽`*)

 

 

 

 

 

という事で昨日、英会話教室の方が

いらっしゃってチラシを頂きました!

 

 

 

 

既に大半の生徒たちには配布済みです!

 

 

 

 

これで英検に少しでも興味をもってもらえて

受験者が増えると良いです。

 

 

 

 

 

英会話教室の卒業生がうちの生徒で

ちらほらいるようで、

「勝手に親近感湧いてます!」

なんて言って頂けました(^^)/♫

 

 

 

 

 

 

 

今後も長久手市の子供達のためにも

協力していきたいです!

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.08.24 | 長久手教室

夏休みから始まるテスト対策(長久手教室)

今年の南中の2学期中間テストは

9月29日(木)、30(金)です。

 

 

 

 

 

1ヶ月間テスト対策を行っている長久手教室。

 

 

 

 

という事で今年の2学期中間テスト対策は

8月29日(月)から始まります(^^)/!

 

 

 

 

 

初めての夏休み中に始まる

テスト対策ですね~(*´▽`*)

 

 

 

 

まぁとは言っても夏休み最終盤ですけども。

 

 

 

 

 

例年よりも2学期中間テストが5日~1週間

ほど早まっています。

 

 

 

 

理由はよくわかりませんがうちとしては、

ゴリゴリ勉強をさせている夏休みの流れを

止める事なくテスト対策に移れるので

アリです(*´▽`*)

 

 

 

 

 

生徒たちは大変ですけどね(笑)

 

 

 

 

 

まぁ良い結果を残してもらう為なので

頑張ってもらいましょう!!

 

 

 

 

 

今日は連絡ブログでお送りしました。

ではでは。

2022.08.23 | 長久手教室

繊細な子の話は想像力をフル活用(長久手教室)

二年くらい前から書こうと思いながら

放置していた内容です(^^)/

 

 

 

 

 

生徒たちは様々な悩みを持ってきます。

 

 

 

 

ご家庭内の悩みだったり、友人関係の悩みだったり

進路の悩みだったり。

 

 

 

 

 

特に同級生や家族には話しにくい事を

僕に話してくる事が多いです。

 

 

 

 

 

 

そうやって僕を頼り話してくる子の多くが

繊細な子です。

 

 

 

またネガティブな子が多い。

 

 

 

 

 

湊は空手など、幼少期の経験でメンタルだけは

とても強くなりました。

(元々親に似て弱くはないですが)

 

 

 

そしてポジティブです。

 

 

 

 

なので繊細な子の相談を乗っている時、

彼らの気持ちがわかっているわけではありません。

 

 

 

 

 

 

「こう考えているから悩むんじゃないか。」

なんて想像力をフル回転させながら

対応しています。

 

 

 

 

 

僕みたいな図太くてポジティブな奴が

僕の考えでアドバイスしてもあまり意味は

ないと思うので、想像ですが彼らの心情を

理解してより効果的なアドバイスを

するように心掛けています(^^)/

 

 

 

 

 

大きな悩みは学力向上の妨げにもなります。

 

 

 

 

 

生徒たちには遠慮せず悩みをぶっちゃけて

もらいたいものですね♫

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.08.22 | 長久手教室

時間の使い方で大きく変わる(長久手教室)

お盆休みが終わって指導再開してから

数日が経ちました。

 

 

 

 

 

再開後、ブログネタになるような事が

起こっていないので昨日みたいな

ブログを書きます(^^)/

 

 

 

 

 

何も起こってないわけではないんですよ。

 

 

 

ただ、薄味なネタを書いてもなぁなんて

思ってしまうので書かないというのが

正しいですかね(^^)/

 

 

 

 

 

書き始めたころは薄味なネタでも書いてきましたが、

書き続けると少しわがままになるようです(笑)

 

 

 

 

 

 

昨日のブログで、全ての行動を仕事に繋げたいから

休みの日は仕事に繋がる動画を見て過ごす事が多い、

なんて事を書きました。

 

 

 

 

 

全ての行動を仕事に繋げたいというのは

社会人になって割とすぐに思った事でした。

 

 

 

 

 

元々ね1日って短いなーって思ってたんです。

 

 

 

 

1日24時間のうち、寝てる時間を引くと

16~17時間くらいですか。

 

 

 

 

さらに食事、入浴などの時間を引くと

「行動」する時間って14~15時間くらい

しかないんですよね。

 

 

 

 

 

 

ただでさえ短くなった1日の時間を

無駄な事に使うのは勿体ない!

なんて学生時代から感じていたわけです。

 

 

 

 

 

 

それが社会人1年目の時の出来事で

自分の成長のために時間を使いたいと

思いました。

 

 

 

 

 

その出来事というのが同窓会です。

 

 

 

 

入社してから数ヶ月後、地元の同窓会に

参加しました。

 

 

 

 

最初は雰囲気を楽しんでいたのですが

昔話ばかりで盛り上がっているのを見て

 

 

「時間勿体ないなぁ」

 

 

 

「意味のある話をしたいなぁ」

 

 

 

なんて考えてしまっていました(笑)

 

 

 

 

 

最終的には

「明日の授業、何やろうかなぁ」

なんて考えていたと思います(;・∀・)笑

 

 

 

 

 

この辺は仕事でも出ています。

 

 

 

テスト当日で次の日テストがある時は

 

 

「終わったテストを振り返るな」

 

 

「点数は変わらないんだから今やるべき事は

明日のテストのための勉強だよ」

 

 

 

 

なんてよく言います。

 

 

 

 

 

 

「あの時こういう事あったよね~」

 

 

 

とか

 

 

 

「あれ懐かしいよねぇ~」

 

 

 

なんて昔話を話し続けるのは

僕にはキツかったようです(笑)

 

 

 

 

 

 

自分の成長のために時間を使おう!と思ったのはこの時から。

 

 

 

 

今ではこれが自分の成長以外に、

「生徒の学力向上」、「より良い教室の運営」

のために時間を使おうとなった感じです(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

こうやって時間の使い方を変えた事は

多くの生徒に通って頂き、多くの保護者様に支持して

頂けるようになった要因の一つだと

思っています(^^)/

 

 

 

 

 

時間の使い方ひとつで大きく変わる。

 

 

 

 

ここは生徒たちにも実感して

もらいたい部分ですね。

 

 

 

 

 

どこかのタイミングで話せると

いいなと思います(^^)/

 

 

 

 

 

 

お、久しぶりに1000文字超えの

長いブログになりました!

 

 

 

 

週末に重ための内容でお送りしました(笑)

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.08.21 | 長久手教室

全ての行動を仕事に繋げたい!(長久手教室)

OFFです。

 

 

 

 

コロナ禍になってから出歩く事が減ったので、

OFFは基本的に家で過ごす事が多いです。

 

 

 

家にいる時はU―NEXTやNetflixなどで

ドラマや映画を観て過ごしている事もありますが、

多くの時間はYouTubeで動画を観ています。

 

 

 

 

 

ドラマや映画を観る事は楽しいのですが、

塾講師という仕事に活かせるかどうかと

聞かれると微妙なところですよね。

 

 

 

 

 

全ての行動を仕事に繋げたいと思っているので、

繋げる事が出来る内容の動画をひたすら見てる

という感じです(*´▽`*)

 

 

 

 

 

最近よく見ているのはサッカーの

解説系動画ですね。

 

 

 

 

元々サッカー好きなのもありますが、

今年の11月にワールドカップがあるので

ワールドカップ関連の動画を見ていました。

 

 

 

「あ、これ仕事に活かせるじゃん!」

なんて思い、ここ3ヶ月くらい

継続的に見ていますね(^^)/

 

 

 

 

 

どの動画を見る時も

 

「生徒の学力を上げるためのより良い教室運営」

を考えて見漁っています♫

 

 

 

 

サッカーなんて全然関係ないじゃん!

って感じですけどそんな事はありません。

 

 

 

 

サッカーの練習でも、勉強に活かせるなぁ

なんて思うものがたくさんありますし、

サッカーの試合の戦略って本当深い。

 

 

 

教室運営に使えそうな戦略が

たくさんあります(^^)/

 

 

 

 

 

ここで学んだものにオリジナリティを加えて、

合理的だと思ったらとりあえずやってみる!

 

 

 

 

 

こんな感じでこれまでに様々なシステムを

取り入れてきました(^^)/

 

 

 

 

 

今後増えたシステムはもしかしたら

サッカーからヒントを貰っているかも

しれません(*´▽`*)♫

 

 

 

 

 

またヒントを探し、考えて

教室をより良くしていきます!

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.08.20 | 長久手教室

京、垓、𥝱、穣、、、、(長久手教室)

わかる人にはわかるタイトルでしょうか(^^)/

 

 

 

 

昨日の小5算数で、偶数と奇数、倍数の

授業を行いました。

 

 

 

 

説明をしている時に、

「倍数って半永久的に続くんだけどさー」

なんて言ったら生徒たちから「えっ?」

なんて反応が出ました。

 

 

 

 

 

こんな反応を放置する湊ではないので

数字の単位について話しました(^^)/

 

 

 

 

 

要するに一、十、百、千、万、、、ですね♫

 

 

 

 

タイトルは億、兆の続きです(^^)/

 

 

 

 

一覧表がこちら!

 

 

 

 

 

単位 読み方 大きさ
いち 100
じゅう 101
ひゃく 102
せん 103
まん 104
おく 108
ちょう 1012
けい、きょう 1016
がい 1020
𥝱 じょ 1024
じょう 1028
こう 1032
かん 1036
せい 1040
さい 1044
ごく 1048
恒河沙 ごうがしゃ 1052
阿僧祇 あそうぎ 1056
那由他 なゆた 1060
不可思議 ふかしぎ 1064
無量大数 むりょうたいすう 1068

 

 

こんな感じです(*´▽`*)

 

 

 

 

小学生の男子なんかはこんなの覚えるの

好きそうなので食いつきが良いです(笑)

 

 

 

 

 

Wordでこの表をサクッと作って

配布しておきました(^^)/♫

 

 

 

 

「うわー、すげー!」

 

 

「覚えるの大変!!」

 

 

なんて盛り上がりを見せてました(笑)

 

 

 

 

いやいや、別に覚えんでいいから(笑)

 

 

 

 

覚えたい子だけ覚えて下さいね(^^)/♫

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.08.19 | 長久手教室

ページトップへ