お知らせ

生徒たちに「しつこく」伝えている事 Part2(長久手教室)

中3生たちが修学旅行から帰ってきて、最初の授業でした。

まぁーみんな疲れた様子でしたね(笑)

いつもはほとんどの子が授業前に自習に来るのですが今日は半分ほどでした。でもみんな「楽しかった!」と言っていたので良しとしましょう!

 

 

さてさて、生徒たちに「しつこく」伝えている事 Part2!

「学校の授業は真面目に聞け!」です!

 

 

学校の授業を真面目に聞くなんて簡単そうに思えるかもしれませんが、

意外と出来ていないのが現実なようです”(-“”-)”

僕が中学生の時は授業中に喋ることや居眠りをするということは

考えられなかったのですが、生徒たちの話を聞いていると

授業中喋っている子や居眠りをしている子は少なくなさそうです。

 

 

授業を見ているわけではないので親御様としても

僕らとしても確認するのはなかなか難しい。

 

「ちゃんと学校の授業聞いてる?」と聞いても

「聞いてるよ!」以外の言葉が返ってくることはほとんどないでしょう(笑)

 

 

普段の授業を真面目に聞いているかどうか確認する方法は二つあります。

 

まず一つ目は同じクラスの子などに聞く!

これは僕らは容易にできます。

割とペラペラ話してくれるんですよね(笑)

ただこれは親御様に少々難しいことかもしれません。

 

親御様でもお子様が学校の授業を聞いてるかどうか確認できる二つ目は、

通知表の「関心・意欲・態度」の欄です!

 

一番上の赤い線を引いてある欄ですね。

ここの欄がAだと授業を真面目に聞いていて、提出物もしっかり出せているという証拠です。

 

逆にCだと授業中喋っていたり、寝ていたり、提出物が出せていなかったりと、学校の先生方にやる気がないとみなされているという事です。

 

お子様が学校の授業をちゃんと聞いているか不安な親御様!

「関心・意欲・態度」の評価がCだとしたらおそらく聞いていません!笑

 

長久手教室ではこの「関心・意欲・態度」の欄に2つ以上Cがあったら

個人面談をして、どのように評価を上げていくのか話し合っています。

定期テストを作るのは学校の先生方ですからね。

その先生方の授業を真面目に聞かないなんて、テスト受ける権利なし!

って思ってしまいますね。

 

 

学校の授業をしっかり聞いた上で、わからなかったところを聞いたり

学校の授業だけでは足りない部分を補う場が塾だと思うので、

学校の授業は必ず真面目に聞くようにしつこく伝えています。

 

ではでは。

2019.06.07 | 長久手教室

ページトップへ