お知らせ

教室内の雰囲気作り②(長久手教室)

昨日に引き続き、雰囲気作り第二弾です。

 

 

これも自習中の話なのですが、僕が部屋に入ると

急に教科書やワークをめくり出す子や

ペンをにぎり出す子は、ボーっとしていた

可能性があります。

 

 

これが数回続くとほぼ確実ですね。

 

 

ひどい子は僕が部屋に入ってきたとたん、

体を前に戻す子も(笑)

 

これは確実に後ろの生徒と喋ってたか

ちょっかいかけてたパターンです。

 

 

このような自習の気持ちが薄い子を

放置すると、自習室の空気が淀み、

良くない雰囲気に。

 

 

僕の中での対処法はいくつかあります。

 

 

まずは自習部屋に居座ること(^^)/

 

大体この時に気持ちが薄い子はチラチラ

こちらを見てきます。

 

 

僕の場所が気になる、僕がまだいるかどうか

気になるためですね。

 

 

ただこれだとボーっとしてたり

喋っていた証拠はありません。

 

 

僕の中で最も効果的だと思い行っているのは、

その生徒が開いているテキストやワークのページと

問題番号を覚えておきます。

 

 

しばらく経って、もう一回様子を見に行きます。

 

そうすると大体ほとんど

進んでいないんです(;・∀・)

 

 

 

ここで詰めるという手ですね。

 

 

「長い時間自習しててこんだけしか

進んでいないなんて、意味なくない?」

 

「せっかく塾に来てるのに勉強せず

ボーっとするなんて無駄でしかないよね?」

 

「そんなんだったら家でゴロゴロしてた方が

よっぽどマシだわ。」

 

「真面目に自習する気ないんやったら帰りなよ。」

 

 

ってな具合です(^^)/笑

 

 

その都度詰め続けた効果があったのか、

ここ最近は自習の姿がだいぶ良くなって

きたかなと。

 

たまに踏み外す子もおりますが(笑)

 

 

ここを締めておかないと、ただのダメ塾に

なってしまうので、かなり口うるさく

言っています(^^)/笑

 

 

という事で、教室内の雰囲気作り

第二弾でした。

 

 

ではでは。

2019.11.11 | 長久手教室

ページトップへ