お知らせ

丸付け直しは自分でさせるべき!(長久手教室)

現在、小6は算数が終わったので

中学歴史に入っています。

 

 

 

 

 

先々週の授業で飛鳥時代に入り、

先週確認テストを行ったのですが

丸付けミスが目立ちました(;・∀・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じ(笑)

 

 

 

これは小6に限った事ではないです。

 

 

 

 

丸付けミスがなかなか減らない中学生はいます。

 

 

 

 

 

これをなくすにはどうしたら良いか。

 

 

 

 

 

簡単です。

 

 

 

 

僕ら講師が丸付けしたらいい。

 

 

 

 

ただこれは僕はしません。

ただただ生徒のために。

 

 

 

 

小学校低学年の子に

「自分で丸付けしなさい!」

とは言いません(^^)/

 

 

 

 

ただ僕の感覚では小学4年、遅くても5年からは

自分で丸付けをさせるべきだと考えています。

 

 

 

 

 

勉強において生徒をなるべく自立させるのが

講師の役目の一つだと思っているので、

小学校高学年になったら丸付けは

自分でやるべきだと思いますね(^^)/

 

 

 

 

 

講師は生徒が行う丸付け直しのミスを

どう減らしていくか。

 

ここが大事です。

 

 

 

 

 

 

今週、テストを返却しつつ丸付けミスが

多かった事を指摘した後に、確認テストを

行う予定です。

 

 

 

 

 

その結果も同じく丸付けミスが多ければ

湊、動きますよ(´▽`*)

 

 

 

 

 

今のうちに丸付けミスが減るシステムを

構築しておきます。

(まぁほぼ完成してるんですけどね)

 

 

 

 

 

構築したけど使わなかったって

結果になってくれるのを期待しときます(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.12.07 | 長久手教室

ページトップへ