お知らせ

丸付けは丁寧に!(長久手教室)

長久手教室の小学生授業では基本的に

丸付け直しは生徒にさせています。

 

 

 

 

もちろんこちらで必ず確認は

しておりますが。

 

 

 

中学生になると自分で丸付け直しを

する場面が必ずあります。

 

 

 

その練習も兼ねているという

わけですね(♯・∀・)ノ

 

 

 

小6の生徒の授業での事。

 

 

 

漢字の確認テストをさせて、

丸付け直しが終わった後に

確認をしていました。

 

 

 

すると、

40問中36問ほど出来ていたのですが、

正解のうち8個が不正解なのに

正解にしていました。

 

 

 

(やっぱりなぁ)

 

 

 

そう思ったのには理由があります。

 

 

 

丸付け直しをしている様子を

前から見ていたのですが、

明らかにスピードが速すぎたんです。

 

 

 

 

答えを見て丁寧に丸付けをすると

それなりに時間がかかります。

 

 

 

それがどう見ても速い。

 

 

 

これは丸付けミスがあるだろうなー

と思っていました。

 

 

 

 

生徒の心理を考えると、

間違いはしたくないでしょう。

 

 

 

だから惜しい間違いというのは

雑に丸付けすると正解にしがちです。

 

 

 

塾あるあるですね(‘◇‘)

 

 

 

 

やいやいとイジりつつ、

丸付け直しを丁寧にするメリットと

雑にやるデメリットを伝えました。

 

 

 

 

その後はゆっくり丁寧に

丸付け直しをしてくれていました♪

 

 

 

問題を解く方が楽しいので、

丸付け直しを雑になってしまう

気持ちはわからなくもないです。

 

 

 

 

が、どう見積もってもメリットは

ないんですよね。

 

 

 

なので丸付けミスが多い子には

毎授業のように丁寧さを

心がけさせています。

 

 

 

 

学校のノートなどを確認

してみてください。

 

 

 

明らかに間違えているのに

正解にしてしまっている場合は

要注意ですよ!

 

 

 

この癖は簡単には直らないので

早急に改善する必要があります。

 

 

 

ぜひ確認してあげて下さい!

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.06.29 | 長久手教室

ページトップへ