20位以上上昇もインセンティブとして取り入れます(長久手教室)
長久手教室では頑張った子には
いくつかのインセンティブを
用意しています。
小学生は学校のテスト100点を5枚
持ってきたらお菓子プレゼント。
小学生は通塾20回で景品という
ポイントカードがあるのでこれだけ(^^)/
中学生は定期テストの結果次第で
インセンティブがあります。
・過去最高順位獲得
・学年ベスト10獲得
・前回順位より30位以上上昇
これらに該当したらインセンティブとして
景品を渡しています(^^)/
この夏までは各学年自習トップの生徒にも
インセンティブを渡していましたが、
前回のテストから廃止しました。
このルールがなくてもみんな自習に来てくれる
ようになったからですね(^^)/
さてさて、中学生のインセンティブは次回の
テスト対策からもう一つ追加しようかなと。
それは「前回順位より20位以上上昇」です(^^)/
これには理由がありまして。
まず30位以上上昇というのも適当に
決めたわけではありません。
僕は現在の順位に0.9をかけた順位以上獲得を
生徒たちには目標にして欲しいと思っています。
50位→45位
100位→90位
150位→135位
200位→180位
250位→225位
とまぁこんな感じで(^^)/
現在の順位が低ければ低いほど、
大きく上昇しなければいけないのが
ミソですね(´▽`*)
これを元に30位以上上昇をインセンティブに
該当させたというわけです。
30位以上上昇って凄い事なんですよ。
この辺理解されない事がたまーに
あるんですけどね(;・∀・)
中学生は塾に通っているのが当然!
という時代の中で1クラス近くの生徒を
抜いていったわけですから(^^)/
これは生徒を褒めるべきだと思いますよ僕は。
実際、教室に貼ってあるインセンティブ該当者の
写真たちを見ると、ちらほら30位以上上昇の
生徒がいます。
そのどれもが、
「あぁ、あの時頑張ってたもんなぁ」
と思い出すものばかり。
まぁそれだけ30位以上上昇って
凄いんですよーって事です(´▽`*)
この30位以上上昇があと少しで
達成だったのにという生徒が毎回
とても多い印象です。
僕個人の目標は大体の子は20位以上
上昇したら達成するのに、何もないのも
ちょっと可哀想かなぁなんて(´▽`*)笑
という事で次回からインセンティブに
「前回順位より20位以上上昇」を
追加します(^^)/
これでまた少しでも生徒のモチベーションが
上がったら嬉しいです♬
次回の結果を楽しみにする事にします。
今日はこの辺で。
ではでは。
インセンティブ該当者たちに写真。
2枚目のパンダ君は写真撮ってるのに
どいてくれなかった中2K.K(笑)
2022.12.22 | 長久手教室