鍵(長久手教室)
お休みですのでショートの余談を。
僕は塾アルアルだと思っているのですが、
授業終わった後に「鍵がない!」
と言いだす子がめちゃくちゃ多い(笑)
自転車のカギか自宅のカギなのですが
月に1回は教室内で見られる光景(^^)/
そういう時。僕は毎回決まって同じことを言います。
「カバンの中は捜した?」
これです(^^)/笑
大体9割方これで解決します。
あとは教室の床に落ちている事が多い。
過去に1人だけホワイトボードの
ペンを置いておくところに鍵を置いて
「鍵どこやったっけ!?」と大騒ぎ
していた子もおりますが(笑)
塾生でこの経験がある子達。
「鍵がない!!」と騒ぐ前に
ありそうなところを探しましょう(笑)
勉強も一緒ですよ。
すぐに「わからない!」という前に
じっくり考えて見ましょう。
「鍵がない!」というセリフを教室で
言った事がある子を思い浮かべると
割とすぐに「わかりません!」と言ってしまう子が
多いですから(;・∀・)笑
何事においてもまずは冷静になること、
これが大事ですね。
最後は無理やり勉強に繋げていった
ショート余談をお送りしました。笑
ではでは。
2019.11.03 | 長久手教室