お知らせ

英単語の暗記法 後編(長久手教室)

昨日の続きです。

 

 

一回で終わらせるつもりが思いのほか

長くなったので2回に分けました。

 

 

 

英単語の暗記法についてですね(^^)/

 

 

昨日までに書いた流れが、

 

 

 

①チェックペンで覚える単語をマーカー

 

②意味を確認しながら単語を3回ずつ書いて練習

 

③赤下敷きで隠してノートにテスト

 

④間違えた単語にチェックを打ち覚え直し

 

 

 

ここまでです。

 

 

 

さぁ続きです。

 

 

 

⑤間違えた単語のみ再テスト

 

 

テストで書けない単語は書けるまで練習。

 

テストで書けるようにするのが目的ですから、

出来るようになるまでやります。

 

 

 

書けるようになった単語には、チェックに

丸をつけてあげるとわかりやすいですね(^^)/

 

 

 

 

⑥間違いがなくなるまで覚え直し・テストを繰り返す

 

 

 

間違えたら覚え直して、テスト。

 

これを書けない単語がゼロになるまで

繰り返します。

 

 

覚え直しの時に書く回数は

 

僕は3回から5回がベストだと思っています。

 

 

 

10回とか回数を多くしてしまうと、

「覚える練習」が「ただの作業」に

なってしまう恐れがあるからです。

 

 

 

これは色々と試して、ちょうど良いなって

感じた回数が3回から5回でした。

 

 

さて、全ての単語が書けるようになりました。

 

 

 

最後に、

 

 

⑦全てを再テスト

 

 

ここまでで30分~1時間と時間が経っています。

 

 

最初に書けていた単語が今も書けるとは

限らないんです。

 

 

 

なので再度全てのテストを行い、

チェックをしてもらいます。

 

 

 

ここまでが1セットですね。

 

 

 

あとは時間が経つと、記憶が薄れていくものなので

授業時に単語テストを行います。

 

 

 

自学で単語テストを行ってくれている子も

ちらほらいたりします。

 

 

 

 

これが長久手教室で行っている

英単語の暗記法の一例です。

 

 

どうだったでしょうか。

 

 

 

地味だなと感じたのではないでしょうか。

 

 

 

そうなんです。

 

効率の良い勉強法って

ひたすら地味なんですよ(笑)

 

 

 

だから生徒はやりたがらない(;・∀・)

 

 

 

でも僕が見てきた英語が得意な子や

英単語の暗記が速い子っていうのは

まず間違いなくこの地味な勉強法で

覚えてくれていましたね。

 

 

 

テスト前になると来て勉強している

高校生たちも当時伝えたやり方で

勉強して、良い結果を取って来てくれます。

 

 

 

 

今回は英単語の暗記法でしたが、

これを少し変えるだけで

他の教科でも使えます。

 

 

 

是非お子様に実践させてみて

欲しいと思います(^^)/

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.12.20 | 長久手教室

ページトップへ