暗記用ノートを作りました!(長久手教室)
現在、小学生の国語と英語の授業では毎授業
必ず漢字テストと英単語テストをおこなっています。
そのためテスト勉強が宿題です(^^)/
漢字や英単語を覚えてもらうのはもちろんですが
小学生のうちから毎週テスト勉強をして
毎週テストを受ける事によって、
テスト慣れしてもらいたいという狙いもあります(^^)/
始めた当初はみんなきっちり勉強を
してきてくれたのですが、ここ最近
点数が取れなくなってきた子が
増えてきました。
単語や漢字が難しくなったというよりは
勉強量が減ったのが原因かな、と(;・∀・)
でもそうなるのは予想していました。
この漢字テストと英単語テストですが、
合格点を定めていないんです。
これまでは合格点を定めないなんて
あり得ないと思っていました。
僕の中では合格点を定め、不合格者は
補習と再テストをおこなわない理由はないので。
ですが今年はあくまで確認テストという
スタンスで、出来を確認するのみでした。
そろそろ不合格になりたくないから
勉強するというステージから卒業したいと
思ったんです(・∀・)
とりあえず全員にちゃんと勉強をさせるために、
不合格者は補習・再テストというペナルティで
縛ってきましたが、塾内テストの勉強は当然やるという
雰囲気は浸透してきました。(ここまで長かったなぁ、、)
じゃあもう何も言わなくても、
ペナルティで縛らなくてもみんな
やってくれるんじゃ、、?
なーんて思ったわけです(^^)/
始めてからしばらくはみんなやってくれてましたが、
時間が経って、楽を覚えてしまった子が
ちらほら出てきたようです。
まぁ気持ちはわかりますし当然と言えば
当然かなとも。
これをちょっと説教して、次回以降ペナルティを
付け加えたら解決します。
全員が確実にやってきます。
ただ、先ほども書いたように
そのステージは卒業したい。
特に今年の小6は驚くほど真面目、
というか勉強に対して前向きです。
説教やペナ以外で対応したい。
そこで作ったのが暗記用ノートです(^^)/
じゃん♬
めっちゃシンプルです(笑)
英語ノートと大学ノートのような見た目の
プリントをWordでサクッと作っただけです♬
これなら専用のノートを買わせてもよくない?
って感じですけど自作したのには
ちゃんと意図あります(´▽`*)
自作で渡されたら
「あ、さすがにやらないとな、、」
なんて思ってくれるかな、なんて(笑)
これに毎回テスト勉強をしてくるわけなんで、
誤魔化しようがないですしね(^^)/
それに同じ量をみんなに配布するので、
どれだけやったか一目瞭然です。
競争意識や達成感を持ってもらえるのでは
ないかなーなんて思ってます!
No.1、No.2なんて何冊目かわかるように
書かせたら良いかもですね。
(今思いつきました笑)
これを来週から使って全員に
満点を目指してテスト勉強を
してもらおうと思います(^^)/!
彼らならこれで解決するはず!
楽しみですね(´▽`*)♬
という事で小さいですが
新たな試みでした(^^)/
今日はこの辺で。
ではでは。
2022.09.17 | 長久手教室