勉強中における最大の敵(長久手教室)
昨日、夕方ごろに卒業生である高3の
RとYが自習に来ました。
二人とも受験生なので、
大学入試の話を軽くしてから
自習に入ってもらいました。
二人とも塾生当時から真面目な子で
いまだにテスト前になると自習に来て
勉強をしてくれています。
その成果も出ていて高校に入っても
上位の成績をとってきています(^^)/
そんな自慢の卒業生なのですが、
昨日自習中に用があって部屋に入ったら
Yががっつりスマホをさわっていました(;・∀・)
あくまで卒業生なのでよっぽどの事が
ないと何も言いません。
その時も軽くいじって終了しました。
それから5分後。
Yが自習部屋から僕のところに来て、
「預かってください。」
とスマホを渡してきました。
そうなんです。
スマホが勉強中において、
最大の敵なんです!
LINE、Instagram、Twitter、TikTok
などなどいくらでも勉強の妨げに
なるものが凝縮されているのが
スマホなわけです。
現役高校生なんて勉強中じゃなくても
四六時中さわっている事でしょう。
出来ればやりたくない勉強中に
さわりたくなるなんて、
ごく自然な事ですね(;・∀・)
なので、Yの判断は非常に正しい。
これまでにも自習中に邪魔になるなら
預かるぞーとは言った事がありますが、
本当に預けてきたのは初めてです。
大学入試が現実的になってきて
一段越えてくれたかもしれませんね(^^)/
お子様が家で勉強している時に、
手元にスマホが置いてあったら
必ず預かってください!
確実にさわっていますから(^^)/笑
元々さわる気がない子は
手元に置かないですからね。
勉強をする時と寝る時は
スマホをさわれないように
是非預かってあげてください(^^)/
今日はこの辺で。
ではでは。
2021.05.08 | 長久手教室