今年のクリスマスイベントと過去のイベント(長久手教室)
12月に入ってからコロナ感染者数が
増えてきています。
感染者数が少なければクリスマスイベントは
大きくやりたいなぁなんて思っていたのですが、
この状況では厳しいですね。
なので感染リスクを限りなく抑えた形で
行おうかなと思います(^^)/
学年によってはプレゼント配布のみに
なってしまいますが(;・∀・)
今年のクリスマスイベントは
景品を少し豪華にしました(´▽`*)
写真に撮っていないだけで実は
他にもあります(^^)/
大きくやれないんで景品くらいは
ちょっと豪華にしようかな、と♬
この大量のサンタブーツを買っている姿を
小5Hのお母様に見られるわ、
他のお客さんの目線は痛いわ散々でした(笑)
クリスマスイベントでは過去一かな、
って思ったんですけどそうでもないかも(笑)
5年前のクリスマスイベントで買った
ホールケーキ6個(^^)/
これはコロナ禍の現在ではやれないですね。
もうやりたくないけど(笑)
2019年に行ったクリスマスイベント。
ほとんどがビンゴの景品ですね(^^)/
この辺りからうちのイベントの景品が
豪華だという噂が流れていたみたいです(笑)
クリスマスイベント以外では
これが印象的です。
じゃん♬
なんと言ってもカルピスの箱買いでしょうか(笑)
これ、テスト対策のインセンティブ
なんですよねぇ。
過去最高順位が続出してテンション上がった結果、
気が付いたら買っていました。
ちょっとやり過ぎです(笑)
やり過ぎ最上級は景品ではないのですが
2016年のハロウィンイベントですね。
これ何かって言うと、当時中1の生徒たちに
「みんなでゲームがやりたい!」
「スマブラ大会しましょう!」
「マリカー大会も!」
なんて言われたのでWii U本体とソフト2本
買いました(笑)
全部で4万以上(笑)
完全にアホでしたね(;・∀・)
現在Wii Uは自宅の押し入れの
奥深くに眠っています(・∀・)
いつか使う事はあるのだろうか、、。
まぁこんな感じで色々やってきました♬
イベントは普段頑張っている生徒たちへの
ご褒美です(´▽`*)
どうせなら派手にやりたいですしね♬
今年のクリスマスイベントは明日です。
楽しんでもらいましょう(´▽`*)
今日はこの辺で。
ではでは。
車内でぐっちゃぐちゃになった
サンタブーツたち。
2022.12.25 | 長久手教室