マイナス意識をなくさせる!(長久手教室)
新型コロナの影響で授業のコマを大幅に
変えた結果、普段湊が授業していない小学生の
授業を行う事が増えています。
先週のある授業時、そんな生徒の算数を
見ていました。
入塾時から、算数は苦手な子。(というか嫌い)
算数の授業の日は明らかにテンションが低い(笑)
小学生で塾に来る子は、大体国語か算数の
どちらかに苦手意識を持っています。
ただ、この生徒の算数嫌いは少々根が深めです。
しばらく様子を見てきましたが、そろそろ
なんとかしなきゃなと。
小学生の授業で大切なのは、
「楽しさ」と「いかに簡単そうに教えるか」
だと思うので、それを前面に押し出した
授業を行いました。
そんな授業を行う事、50分。
そろそろ授業も終わりだな、と思っていた時に
その生徒がぽつりとつぶやきました。
「塾では算数できる。」
\(^O^)/!!!
こんな状態になりました(笑)
まぁ一度そう思ってくれただけで、苦手・嫌いな
教科のマイナス意識が消えるわけではないので、
毎授業そう思ってもらえるように工夫を
していきます。
今日はこの辺で。
ではでは。
2020.03.21 | 長久手教室