テスト対策だけではなく普段から(長久手教室)
中学生は年の約3分の1はテスト対策授業を
行っております。
テスト対策期間は定期テストが控えているので
しっかりとやるのですが、通常授業になると
手を抜く子がちらほら出てきます。
授業中に手を抜くのではなく、主に宿題です。
僕の担当教科である英語と社会は、
基本的に英単語テストや語句の確認テストなどの
テスト勉強を宿題に出す事が多いです。
今週、中1の英語での事
英単語の暗記を宿題にしていたので
確認テストを行いました。
結果。
約半数の生徒が明らかに勉強不足。
たかだか30~40個の英単語を
1週間で覚えられないはずがありません。
テストの結果を見れば勉強したかどうかなんて
一目でわかります。
ほぼ勉強せずに来ただろうなぁという子が
ちらほら(;・∀・)
なめてもらっては困りますね(´▽`*)
通常授業時は勉強をしなくても良い
というルールはありませんから。
明らかに勉強不足だった生徒に関しては、
来週の英単語テストでも結果が悪ければ
ペナルティ+今後のテストも不合格はペナルティを
付けるという事を伝えました。
不合格のペナルティがなくても勉強してくるように
なってきたので廃止していましたが、
してこなかったらすぐに復活させます(´▽`*)
僕の理想はペナルティなしですが、
勉強してきてもらう事が大前提なので(^^)/
来週のテストでは全員が勉強をしてきて、
良い報告ブログが書けるといいです。
今日はこの辺で。
ではでは。
2023.03.11 | 長久手教室