やっぱり自学が大事!(長久手教室)
「自学」
湊が書くブログでやたら出てくる言葉です。
授業では毎回のように言っています。
正しい自学のやり方を一日でも早く
身につけさせるというのが、
僕の中では最重要部分であり、成績を
上昇させる上で核となると考えている部分です。
多くの卒業生が通ってくれていた時に
伝えた自学のやり方を高校生になっても
変わらず使ってくれています。
自習に来て勉強をしている姿を見ると、
「変わってないなぁ。」としみじみ
思います(笑)
そんな中、ある卒業生から夏休み前に
あった定期テストの結果が過去最高の
4位だったとの報告が。
コツコツと努力ができ、
言った事を素直に吸収できる子
だったのですがこれは凄い。
まさに努力の賜物。
中学時代は誰よりも真面目に自学に励んで
いたので、それなりの結果は持ってくる事は
持ってくるのですが、想像よりも結果が出ず
伸び悩んでいた印象が強い子です。
でも腐らずにずっと努力し続けた事で
ちゃんと花開いてくれましたね(^^)/
伝えた事をそのまま実践し、
それを継続してくれたから、
成果が出たのかなと考えると
グッとくるものがあります。
あぁーやっぱ自学最重要だわ!
と思わせてもらいました(^^)/
現中学生たちにもまた毎日のように
伝えていきます!
今日はこの辺で。
ではでは。
2020.10.05 | 長久手教室