これも初めての経験だな(長久手教室)
今回の面談で特に印象に
残った事の2つ目です。
ある中学生の親御様なのですが、
今回の期末テストを全て分析して、
個人的な解釈をA4用紙いっぱいに
書いてきてくださった事です。
その内容も僕らが分析した内容と大差なく、
何の問題もありませんでした。
面談前にテストを見て、感想を述べる
親御様は多いですが、用紙にまとめて
きて頂いたのは初めてです(^^)/
親御様側と塾側の満足度合が異なる場合が
たまにあります。
例えば、塾側としたら順位が上昇
しているので、一定の満足感はあっても、
親御様的には思ったよりも上昇していないと
満足感がなかったり。
こういうズレをなくすために、
面談などですり合わせをします。
今回、分析をまとめて頂いた保護者様との
面談は非常にスムーズにすり合わせが
出来たなと感じました(^^)/
(まとめてきてください!と言っている
わけではありません!笑)
中学生のお子様をお持ちの保護者様は
毎回テストの結果を確認して頂いていると
思いますが、点数だけではなく細かい内容
まで見てみると様々な発見があるかも
しれませんよ(^^)/
それを生徒たちに伝えると、
嫌がるかもしれませんが(笑)
次回のテストは細かい所まで
見てみる事をおススメします(^^)/
今日はこの辺で。
ではでは。
2020.08.10 | 長久手教室