こういう頭使う問題好きなんですよねぇ(長久手教室)
今週の小6算数は円の面積に入りました。
今までに習った面積の公式の復習と
円周、円周率の言葉の意味を復習後、
円の面積の解き方を説明してから
演習に入りました。
基本問題は特に問題ないんですよ。
半径が4cmの円の面積を求めよ。とか
直径が10cmの円の面積を求めよ。なんて
問題はみんなすらすら解けるんです。
まぁたまに「半径×半径×3.14」なのに
半径を足して直径にする子がいますが(;・∀・)
途中式をサボる子にありがちなミスですねー。
直径×3.14は円周の求め方だっていうのに(;・∀・)
みんなが躓くのが発展問題ですね。
このような問題です。
円の面積の公式を使って、
「どうやって解けば良いのか」という事を
じっくり考えさせる問題ですね(^^)/
こういう、解き方を自分で導き出させる問題
好きなんですよねぇ(*´▽`*)
なので毎年、説明をほとんどせずに
ヒントだけ提示して彼らに考えさせてます。
こんな感じで(^^)/
ブログ用に書いてないからめっちゃ字汚い(笑)
今年の小6勢も時間をかけて悩んで
問題と戦っていましたね(^^)/
これで良いんです♫
僕が解き方を説明してしまったら
定着するのに時間がかかりますからね。
自分で考え、自分で見つけ出す。
この過程が大事なんです(*´▽`*)
取捨選択が多く、割とスピーディーに進む
僕の算数ですがじっくりと時間をかける
数少ない単元です!
来週もじっくりと悩んでもらいます(^^)/
今日はこの辺で。
ではでは。
2022.05.12 | 長久手教室