お知らせ

過去最長通塾生とのお話(長久手教室)

先日の公立推薦入試の発表日。

 

 

 

僕が教室長になってから最も長く

通った生徒が某公立高校の

合格を獲得してきました。

 

 

 

 

 

 

入塾したのが2017年の8月。

 

当時小3だったJとは

6年半の付き合いです。

 

 

 

 

 

さすがにこれだけの長い付き合いなので、

思い出話はたくさんあります。

 

 

 

 

 

そして同級生の生徒から、

「2人って似てますよね~。」

 

「人をいじる感じとか。」

 

なんて言われるようになりました(笑)

 

 

 

 

長い付き合いでいらんところが

似てしまったようです(・∀・)笑

 

 

 

 

 

入試を数か月後に控えたタイミングで、

保護者の方から電話がありました。

 

 

 

 

 

明らかにモチベーションが下がっていて、

なかなかやろうとしない。

 

 

どう声かけしたら良いのかわからない。

 

 

 

といった内容でした。

 

 

 

 

 

「ご心配する気持ちはとてもわかります。」

 

 

「この一番頑張るタイミングでやらないのなら、

それはもう彼自身の責任です。」

 

 

「やらなきゃいけない事くらい

本人が一番わかっています。」

 

 

「あとは本人の意思に任せましょう。」

 

 

「最後までやる気が上がらず後悔するのは

自分なのでその旨だけ伝えていきますから。」

 

 

 

 

 

こんな事を伝えました。

 

 

 

 

お母様にはなかなか厳しい対応を

するなぁなんて思われたかもしれません(笑)

 

 

 

 

「えぇ、、そんなぁ、、」なんて

反応をされたのが印象的なので(笑)

 

 

 

 

彼の性格は熟知しているから

この対応がベストだと思いました。

 

 

 

 

 

結果、そこからモチベーションが下がる

様子はなく、無事合格してきました(^^)/

 

 

 

 

 

 

合格報告をしに来てくれた時、

嬉しい気持ちの中にホッとした

気持ちがありました。

 

 

 

 

 

自信を持って対応をしたつもりですが、

心のどこかで「本当に正しかったのか?」

という不安はあったようです。

 

 

 

 

そういう迷いを見せないのが

講師としての役目だと思っています。

 

 

 

 

 

講師が迷うと生徒も迷いますから(^^)/

 

 

 

 

 

今後も毅然とした対応をしていきたい

と改めて感じたエピソードです。

 

 

 

 

 

「6年半も通ったのに志望校に

行けなかった、という結果に

ならなくてホッとしてます。」

 

 

 

合格が決まった日の夜、Jのお母様に

伝えた言葉です。

 

 

 

 

 

終わり良ければすべて良しという

わけではありません。

 

 

第一志望校に受からなかったら、

今までの事は全て無駄とも

思いません。

 

 

通った年数の長さに関係はありません。

 

 

 

 

そう思っている自分ですが、無意識に

口から出た言葉でした(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

今後も何年も通いたい!と思って

もらえるような教室でありたいですね。

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.02.15 | ブログ , 長久手教室

ページトップへ