お知らせ

行動が遅い=ボーっとしている(長久手教室)

「さぁいきましょう!」

 

 

 

湊が大体授業の序盤で使う言葉です。

 

生徒からしたらおなじみですかね(笑)

 

 

 

 

説明後だったり指示をした後だったりと

授業によって違いますが、生徒側は

勉強を始める時に聞く言葉です。

 

 

 

 

 

この時に僕が見ているのは生徒の動き。

 

 

 

 

言われてすぐに動くかどうかを

観察しています。

 

 

 

 

 

そうすると中にはすぐに動けない子が

いるんです。

 

 

 

 

 

理由は簡単。

 

ボーっとしているからですね。

 

 

 

 

なので、始めましょう!と言われた時に、

のろのろと動き出し、何やるか曖昧なので

キョロキョロしだします。

 

 

 

 

なので行動がワンテンポ遅れるわけです。

 

 

 

 

 

こういう姿を見せる子は学校の成績や

テストの結果が振るわない子がほとんどです。

 

 

 

 

 

当然と言えば当然ですね。

 

 

塾の授業も学校の授業もボーっと

しているわけなんで、説明内容を

理解しているとも思えません。

 

 

 

 

うちの授業をボーっとしているけど

学校はちゃんと聞いている!

って事もないでしょうし(笑)

 

 

 

 

 

うちの説明をなるべく減らしている

システムの理由の一つはここです(^^)/

 

 

 

説明を聞くのが苦手、どうしてもボーっと

してしまう子も少なからずいます。

 

 

 

 

 

そんな子たちでも出来るように

限界まで説明を減らしています。

 

 

 

 

 

まぁ説明中、ボーっとしてしまう子は

通知表の「主体的に学習に取り組む態度」

でマイナス評価を受けるので、

学校の評価は取ってこれませんけどね(;・∀・)

 

 

 

 

 

授業中、ちゃんと聞くという部分は

生徒自身が頑張らないといけない所なんで

なかなか改善が難しい所です、、。

 

 

 

 

 

 

僕がやれる事はうちの授業だけでも

ちゃんと聞くようにさせるくらい。

 

 

 

 

生徒がボーっとしてしまうのは

説明をしている側にも原因がある

というのが僕の考えです。

 

 

 

 

全生徒がちゃんと聞く授業を

行いたいものですね。

 

 

 

 

 

休みの日ですがなんか真面目に

書いてしまいました(^^)/

 

 

明日は余談ブログにしようかなと

思います(´▽`*)

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.01.07 | ブログ , 長久手教室

ページトップへ