思い込みには気を付けよう!(長久手教室)
少し前に1週間ほど、ある連絡事項を
ホワイトボードに書いてありました。
内容はあるテキストを受け取っていない生徒は
貰いに来るようにというもの。
該当者は数名いるはずだったのですが、
誰もやって来る事はなく。
1週間という期間と嫌でも目に入る場所に
書いてあるので、気が付いていないという事は
ちょっと考えにくい。
恐らく、
「自分には関係ない」
「多分貰っただろう」
なんていう思い込みが原因だと思います(;・∀・)
これはこの仕事をしているとちょこちょこ
ある事ですしね。
「もしかしたら自分なんじゃないか」
と常に思うくらい慎重になるくらいが
ちょうどいいと思います。
これは勉強においても(^^)/
勉強において、思い込みは
負ける要因の一つですからね。
「自分なら出来るだろう」
「もう覚えただろう」
なんて思い込みは大体負けますから(^^)/
うちの生徒にはどんな事でも思い込みをせずに
慎重に行動してもらいたいですね。
今日はこの辺で。
ではでは。