小6特別授業(長久手教室)
2週間ほど前、ある小6生のお母様に
忘れ物について連絡をしました。
塾での忘れ物が増えてきたので、次回以降の
忘れ物はペナルティをつける旨をお伝えしたら、
本人の中でたかが忘れ物と思っている所がある
という事を聞きました。
中学生の成績において、忘れ物は
かなり大きいです。
そこの重要性を理解してもらいたいので
授業の時間を使って話します!
と伝えました。
という事で今週からだいぶ先に進んでいる
算数の授業を使って、小6生に話をしています(^^)/
テーマは、
・中学生の通知表
・内申点の重要性
・内申点と忘れ物や授業態度
ですね(^^)/
これで完全に伝わるとも思っていませんし、
忘れ物がなくなるとも思っていません。
ただ、既に話を聞いた子に関しては
「授業態度、明日から気を付けよう!」
なんて声もあがっていたので
授業の時間を使って話した甲斐は
ありそうです(´▽`*)
入学まであと半年。
良いスタートを切ってもらうために
誘導していきます(^^)/
今日はこの辺で。
ではでは。
旧湊のスマホ(iPhoneSE)と
新湊のスマホ(iPhone15)
ブログに投稿すると画質の違いが
マジでわからん(笑)
ちょっと色々調べてみます(・∀・)笑