子供は親が思っている以上に効率が悪い勉強法で勉強している!(長久手教室)
今回の2学期期末テストは16(木)、17(金)、20(月)
なので昨日は通塾自由にしました。
家で休養を取っても良いし、自習をしに来ても良いし、と。
誰が来て、誰が来ないかを見たかったので(´▽`*)
結果7割以上の生徒が自習に来る事に♬
残り2教科という事と、土日もあるという事を
考えると、来ない子も多いだろうなぁと
予測していましたが来た子の方が多かった(´▽`*)
特に中3男子は14名中13名が自習に来て、
さすが受験生という姿を見せてくれました。
3、4年前ならばほとんどの子が
来なかっただろうなぁ、、。
なんて少し感慨深くなった湊(´▽`*)
新規面談を終えて、最初の体験授業日。
必ずやる事が勉強法の伝授です。
湊は勉強法に相当拘っている講師なので、
自ずと勉強法に拘っている塾になります。
学力向上において、正しい勉強法は必要不可欠。
勉強法を拘るのは当然なんです(´▽`*)
あとですね、体験中や入塾当初の子供たちを見ると、
「そりゃあかんやろ、、、」なんてツッコみたくなる
勉強法をする子も少なくないんです(笑)
丸付けはするけど直しはしない。
教科書を見ながら問題を解く。
わからない問題は答えを見る。
なんてのが代表的なものかな、と。
近日中に書く予定のブログでも触れますが、
絶対的に間違った勉強法だと言っている
わけではないんです。
(正しいと思っているわけでもないけど)
中には使いこなせる子もいると思います。
「その子が使いこなせない勉強法」を
平気でやっているのがあかんやろって
思うんです。
そんな勉強法を延々とやっていた所で
成果は出ません。
うちで伝えているのはどの生徒にも
合うであろう効率的な勉強法です。
多少の合う合わないが出てくる子もいるので、
その子には変えたりはしますが(^^)/
試行錯誤して、誰にでも合う勉強法を
作り出しました。
まだまだテコ入れはしているので
完全ではありませんが。
それを伝えているので、やるまで言い続けます。
まだまだやっていない、見ていない所で
サボりがちな子は早くやった方がいいよ~(笑)
湊が諦めて言わなくなるという事は
ないんでね(´▽`*)笑
今日はこの辺で。
ではでは。