お知らせ

子供に合った勉強法を伝える!(長久手教室)

「うちの子、勉強の仕方を知らないみたいなんです。」

 

 

 

保護者の方から新規面談で言われる断トツ1位の言葉。

 

 

 

言われた時、

「お母様がお子様の年齢の時、正しい勉強法をご存じでしたか?」

 

と聞く時がたまにあります。

 

 

 

 

反応は大体、「いや、あんまり・・・。」

なんて感じです(笑)

 

 

 

 

同じくらいの歳にやっていた勉強法が

あるならば伝えていると思うんですよ。

 

塾に来る前に。

 

 

 

それをしていないという事は

これといって正しいと思える勉強法が

ないのかなーと思います。

 

 

 

 

あ、これ批判しているわけではないです(笑)

むしろ個人的にはそれがプラスに働く事が多いです。

 

 

 

 

 

うちは先日も書いたように、まずはうちの勉強法を

伝えて、繰り返しその勉強法を練習させます。

 

 

 

 

 

この時に変に勉強の癖がついていると、

新しい勉強法に慣れるまでに時間がかかります。

 

 

 

 

 

うちで伝えている勉強法は、1時間あれば

全教科伝える事は可能です。

 

 

 

 

それを定着させる事。これが難しい。

 

 

生徒たちのやる気が関係してきますからね。

 

 

 

やる気があっても、何度言っても丸付け直しを

後回しにしたり、調べながら勉強をします。

 

 

 

 

正しい勉強法を定着させるのって

本当難しいんです(;・∀・)

 

 

 

子供に合っていない勉強法を止めさせて、

新しい勉強法を伝授し、定着させる。

 

 

 

 

これが最も時間がかかる事なので、

合っていない勉強法を伝えていない方が

僕からすると都合が良いって事です(^^)/

 

 

 

 

自分の子供に合った勉強法を伝えるって

簡単ではないと思うので(´▽`*)

 

 

 

 

 

よく、保護者の方から

「家でやった方が良い事はありますか?」

と聞かれます。

 

 

 

勉強に関しての事を伝えて欲しい!と

頼んだことは一度もないです。

 

 

 

 

家でも机に向かわせるように誘導する。

勉強をしやすい空間を作る。

早く寝るように促す。

 

これらがご家庭内でやってもらいたい事ですね(´▽`*)

 

 

 

 

 

おっと。

なんか話が変わってきましたね(笑)

 

 

 

まとめるとですね、

 

自分が学生時代にやっていた勉強法が

子供にも合うとは限らない。

 

勉強法を定着させるのには時間がかかる。

 

勉強以外のサポートがご家庭内でやって欲しい事。

 

 

 

 

こんなところです(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.11.20 | ブログ , 長久手教室

ページトップへ