お知らせ

ノートの見やすさは成績に比例する!①(長久手教室)

小学生も中学生も体験授業初日で

必ず確認する事があります。

 

 

 

それはノートの書き方です。

 

 

ノートの書き方が悪い子の共通点は

成績が芳しくない点だと思っているので、

まずノートが正しく書けているかを

必ず確認します。

 

 

字が汚いとか雑だというのも問題ですが、

ここで言う「悪いノートの書き方」というのは

空いているスペースがないくらい

書かれたノートです。

 

ではなぜスペースがないノートの書き方だと

成績が良くないと言えるのか。

 

 

 

①丸付け直しをするスペースがない

 

 

②見づらいので丸付けミスが増える

 

 

③後で何が書いてあるか確認ができない

 

 

 

大体この3点でしょう。

 

 

僕が見てきた中で空きスペースがないくらい

ノートを書いている子の多くが、

直しを書いていませんでした。

 

 

 

わからなかった所を出来るようにするのが

勉強なのに、直しを書かないなんて

間違えた所を理解しようとしていない

証拠でしょう。

 

 

 

また、詰め詰めに書いている子のノートは

非常に見づらいので丸付け直しをする時に

ミスが増えます。

 

自分でも読めない字を書いている子もしばしば(笑)

 

 

 

そんなノートを後日見直しをして、

前回は何をどのように間違えたかなんて

確認する事は困難です。

 

 

 

成績を上げるうえで非常に大事な要因を

ノートを詰め詰めに書くだけで

たくさん失ってしまうんです。

 

 

 

なのでまず最初の授業で

 

直しが書けるように必ずスペースを

空けるよう指示しています。

 

 

 

これだけで成績が上がった子も

いるんですよ(^^)/

 

 

 

それくらい大事な事なんです(^^)/

 

 

 

明日はノートが見やすくても成績が

芳しくないという例外のご紹介です。

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.01.14 | 長久手教室

今週末いよいよ(高校講座ブログ)

いよいよ今週末は大学入学共通テストです。

残念ながら現塾生の中で受験する生徒はいませんが、

入試に挑む受験生の皆さん、ベストを尽くして下さい。

 

共通テストと聞くと、記述式が増えるだの、

英検を必須にするだのと色々ニュースで

話題になりましたね。

結局英検は必須ではなくなり(これまで通り

英検を持っていると優遇される)、

数学・国語も記述式は延期。

それでも数学ⅠAは10分伸びることに。

 

さらに、コロナ禍というこのご時世・・

本当に今年の受験生は色々とありましたね。

 

ここまで一生懸命努力してきたことを

2日間の試験にぶつけるときがようやくやって来ます。

新しく変わった『共通テスト』

どんな問題が出てくるのか楽しみでもあります(^-^)

 

また高2生はほぼ受験まで1年。

ちょうど今塾生で共通テスト対策の問題を

解いている子もいます。

数学ⅡBはやはり時間との闘い・・

前向きな姿勢で取り組んでいて、

入試を意識していますね(^-^)素晴らしい。

———————————————————————
【受付 15:00~22:00】1月入塾生も受付中!
【焼山教室】火・木・金
☎052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)

2021.01.13 | ブログ

緊急事態宣言の対応(長久手教室)

本日、愛知県でも緊急事態宣言が

発令される予定です。

 

 

 

既にお手紙をお渡ししているご家庭もありますが、

ブログ上でも緊急事態宣言発令後の当塾の対応を

お伝えさせて頂きます。

 

 

 

今回の緊急事態宣言では小学校、中学校共に

休校措置はとられないようなので

学校で日々授業がある事を考えると

塾の対面授業自粛はあまり意味を

意味を成さないかと思われます。

 

 

 

ですので今回は通常運営という形を

取りたいと思います。

 

 

 

万が一、学校で感染者が出た場合は即座に

オンライン授業に切り替えます。

 

 

 

また、今まで通りの感染防止対策は

もちろん行っていきます。

 

 

 

1人の感染者を出すことなく、

乗り切りたいと思いますので

ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.01.13 | 長久手教室

良い案を募集中です!(長久手教室)

長久手教室では文房具を

販売しております(^^)/

 

 

 

 

 

みんな活用してくれるので

嬉しいのですが、一つだけ

全く売れないものが。

 

 

 

それはサラサの替え芯です(;・∀・)

 

 

 

文房具屋を始める時に

現在は卒業した生徒から

「サラサの替え芯が欲しい!」

 

 

と言われたので買ってきたのですが、

サラサセレクトという3色、5色ボールペンの

芯を買ってきてしまったんです(;・∀・)

 

 

 

「これじゃないし~。」

 

と文句を言われた記憶があります(笑)

 

 

 

結局この一年半で1本も売れませんでした(笑)

 

 

 

長らく粘ってはいたのですが、

この度サラサボールペンの芯には

引退してもらうことにしました(‘ω’)ノ

 

 

 

サラサセレクトを購入したので

湊のボールペンとして今後は

活躍してもらいます(^^)/

 

 

 

 

という事で、サラサ替え芯に代わるものを

考え中です!

 

 

 

「これ売って欲しい!」

 

 

というものを2つ用意したいと思います!

 

ブログを読んでいる塾生たち!

売って欲しいものがあればぜひ言ってください!

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.01.12 | 長久手教室

準備万端(長久手教室)

気付いたら日付が

変わってました。笑

 

 

休みの日はダラダラ過ごしてるので

後でブログ書こうと思ったら

こんな事に笑

 

 

という事で現在12日の

午前3時です笑

 

 

さてさて、日付は変わりましたが

今日は新規入塾生のために

文房具屋で準備してきました。

 

 

 

 

相変わらず店員さんに

 

「プレゼントですか?」

 

と聞かれました笑

 

 

 

まぁそうですよね。

赤下敷き12枚も買ってたら

そう思いますよね笑

 

 

 

新規生に買ってもらうための

赤下敷きです!

 

 

チェックペンと赤下敷きを買って

暗記を頑張ってもらいます!!

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.01.12 | 長久手教室

実力テストが終わり、進研模試対策へ(高校講座ブログ)

先週7(木)から各学校が始まり、

実力テスト2日間と怒涛の日々でしたね。

さらにテスト後に部活、その後塾に来て勉強と・・

高校生は忙しい。。

 

実力テスト後は今週来週に実施される進研模試の

対策を中心に行っています。

『模試は実力だから対策をしなくてもいい』と

思っている方も多いですが、そんなことはありません。

確かに初見の問題で解ける必要性はありますが、

数学に限っては同様のパターンが過去に何度も

出題されています。

そのパターンをしっかりと

練習して問題を解く力を身に付けるだけで、

得点上昇が見込めます。

 

時間がある今だからこそ対策を念入りに。

頑張ろう(^^)

———————————————————————
【受付 15:00~22:00】1月入塾生も受付中!
【焼山教室】火・木・金
☎052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)

2021.01.11 | ブログ

やる気満々でした(長久手教室)

一昨日の授業開始時に昨日の

ブログで紹介した

「人間は9タイプ」の話を

中2男子たちにしました。

 

 

 

「来週の授業開始時にでもやらない?」

 

「俺の心理学の勉強にもなるんだけど。」

 

と伝えた瞬間にめちゃくちゃ

盛り上がってました。笑

 

 

 

現中2男子たちはこういう

心理テストとかゲームっぽいものの

類が大好きなのでとても

協力的です(♯・∀・)ノ笑

 

 

個人的には色々なデータが

取れるのはありがたいので

助かってますが♬

 

 

 

各生徒がどういう性格なのか

わかるのは今後のためにも

必要な事ですしね!

 

結果が楽しみです|*’O’)w !

 

 

 

オフなので余談気味で。

ではでは。

2021.01.10 | 長久手教室

おススメ本①(長久手教室)

昔から読書が好きなのですが、

ここ数年読書に時間がとれないから

という理由であまり本を読めていませんでした。

 

 

 

「欲しい本が何冊もあるのになぁ、、。」

 

 

「あの本間違いなく面白いのに、、。」

 

 

なんて思いながらも

我慢していました。

 

 

 

それも数日前に我慢の限界が(笑)

 

 

 

「時間なんて作るものだ!!」

 

「買ってしまえ!!」

 

という事で以前から欲しかった本を

Amazonで大人買いしました(笑)

 

 

 

その中で教育系、勉強系の本は

4冊買いました。

 

 

どの本も親御様にも是非読んで欲しい本なので

読み終わるごとにブログでご紹介しようと

思い立ちました(^^)/

 

 

あ、読み終わってから書くので毎日の

更新ではありませんので!

 

 

 

さぁ第一弾(^^)/

 

 

『人間は9タイプ』

 

です!

 

 

 

著者は塾業界で知らない人はいないのでは

というレベルの有名人である坪田信貴先生です。

 

 

ビリギャルの著者で有名な方ですね。

 

 

 

湊は4人、講師という仕事をしている方を

尊敬しているのですがそのうちの一人が

坪田先生ですね(^^)/

 

 

購入後早速読んでみました。

 

 

感想は、

 

「情報量がエグイ(笑)」

 

ですね(笑)

 

 

 

学んだ心理学を存分に駆使している

坪田先生ならではの本といった所でしょうか。

 

 

 

人間は9つのタイプに分かれる!

 

という大前提の下で、

 

 

「各タイプの子供の伸ばし方」

 

が凄い量で書かれています。

 

 

 

また、それぞれのタイプごとに坪田先生の

実体験エピソードもあり、坪田先生の

凄さが改めてわかる作品です。

(あるエピソードに感動して泣きそうになりました笑)

 

 

 

さらにさらに90問のタイプ診断テストもあり

自分のタイプは何かもわかります。

 

QRコードを読み取ればスマホでも

出来るというやさしさ付き(^^)/

 

 

 

湊の診断結果は上昇志向が強い

達成者タイプでした!

 

 

 

自分でもこれだろうなと思っていましたが

やはりその通り( `ー´)ノ

解説を読むと当たってるなぁと感じました(笑)

 

 

ちなみに花木先生は研究者タイプ。

これも予想通りでした(^^)/笑

 

 

 

接し方に困った生徒がきたら

調べるのに使おうと思います!

 

とりあえずは既存の生徒たちに

やらせてみる気満々です♪

 

 

 

ぜひご興味がある方は

ご購入を検討してみて下さい!

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.01.09 | 長久手教室

冬期講習最終日(長久手教室)

昨日今日と寒いですねぇ、、、

 

昨日の帰りに車に乗ったら

車の温度計がマイナス1℃と表示

されていました(笑)

 

急に一段と寒くなったので

体調にはお気を付けください。

 

 

 

 

さて本日冬期講習会最終日です。

 

 

今回はあっという間に終わって

しまった感覚ですね。

 

 

体験生が多く忙しかったので

時間が過ぎるのが早かったのかな、と。

 

 

 

小学生は講習会でしか行えない内容を

ガッツリ出来たので満足(^^)/

 

 

 

中学生は予習型で学年末テストの範囲をほぼ

終わらせる事が出来たのでこれまた満足(^^)/笑

 

 

 

体験生には、体験授業中にどれだけ土台を

作ってあげられるかが今後の成長に関わってくるので

ひたすら暗記法と演習法を伝えました。

 

 

 

今回は例年に比べて休みも少なく、

受験生以外でも自習に来る子もいて

みんなよく頑張ってくれたと思います(^^)/

 

 

生徒たちには伝えてありますが、

来週は小学生、中学1、2年生は

振替週で授業が多少変動します。

 

 

再来週から通常通りになりますので

よろしくお願いします。

 

あ、中学1、2年生はテスト対策ですね(笑)

頑張りましょう!

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.01.08 | 長久手教室

根本が出来た瞬間 後編(長久手教室)

昨日の続きです。

 

 

是非前編からお読みください(^^)/

後編からだとなんのこっちゃ、となりますので。

 

 

 

生徒の顔色を窺い、緩い感じの教室を

作っていた湊を180度変えさせた出来事。

 

 

 

問い合わせがあり塾を探しているという事で

後日親御様、生徒との面談を行う事になりました。

 

 

 

 

その子は中学生の男の子だったのですが、

身体が大きくやんちゃそうな子でした。

 

 

 

「学校でも家でも手に負えなくて、、、」

 

なんて話を聞いている間もその子は

明らかにこちらを見ていました。

(いわゆるガンつけられている状態)

 

 

 

こういう子は空手時代はたくさんいましたし

更生させてもきましたが、講師となっては

初の出来事。

 

 

 

どうしたもんかなぁと思っていた矢先、

その子はおもむろにポケットに手を伸ばし

ガムを手に取り噛み始めました。

 

 

 

これは完全になめられてしまった

という事ですね。

 

 

教室も湊も。

 

 

 

反射的にティッシュを手に取り、

 

「ガムを出せ。」

 

と言っていました。

 

 

 

「何を思ってそうしたのかは知らないけど、

目上の人間が話をしている前でする行動じゃない。」

 

 

「これから生徒と講師という関係になるのに

そんな態度では聞く耳持てないだろう?」

 

 

「今日は一度帰りなさい。

それで自分が間違っていた、体験授業を受けたい

と思うのならば明日電話して下さい。」

 

 

ここまで言った時に、やんちゃそうな顔が

一気に中学生の幼い顔になったのを覚えています。

 

 

 

結果、次の日親御様からは連絡がありましたが

体験授業は受けない事になりました。

 

 

あの一瞬だけでは伝わらなかったようです。

 

 

ただ、親御様からはお礼を言って頂きました。

 

 

 

 

なぜその子はこんな行動をとったのか。

 

 

 

恐らくですが、教室の事や湊の事を

他の生徒から聞いていたと思うんです。

 

 

それに加えて僕の話し方や内容で

 

 

「あ、なめても大丈夫だわ。」

 

 

と思わせてしまったんだと思います。

 

 

 

 

いやぁ悔しかったですね(;・∀・)

 

 

中学生にそんな行動をとらせてしまった事も

生徒の顔色を窺ってしまっていた事も。

 

 

 

その日から

 

生徒は甘やかさない。

 

生徒とはちゃんとぶつかり、

改善すべきところは改善させる。

 

そのためにはルールを作り、徹底させる。

 

と決めました。

 

 

 

これが現在の長久手教室の根本が

出来上がったタイミングです。

 

 

ありがたかったのは、

湊が長久手教室に異動してきた時には

しっかりとしたルールがあった事です。

 

 

今のルール7割くらいは

当時のものをそのまま使っていますし(^^)/

 

 

 

 

ふと思い出した昔の話を

2日に渡って書いてみました。

 

 

 

 

 

本日一番雪が降っていた状態の時に

教室に向かうはめになった運の悪い湊でした(笑)

 

 

ではでは。

2021.01.07 | 長久手教室

ページトップへ