お知らせ

隣で楽しく勉強したい気持ちが透けてるぞ!(長久手教室)

昨日、中2Kから夕方LINEが来ました。

(中2は振替授業のみ)

 

 

 

 

 

K「今日Uと一緒に授業受けていいですか?」

 

 

 

湊「振替なくね?笑」

 

 

 

K「ないです。 Uが一緒にやりたいって。」

 

 

 

湊「自習って事で来てもらう分には構わんよ!」

 

 

 

湊「先に言っとくけど席は離すからね。」

 

 

 

K「えっ! まじか」

 

 

 

 

 

 

(笑)

 

 

 

 

 

隣に座って出来れば楽しく勉強したい

って気持ちが透けて見えますね(´▽`*)

 

 

 

 

 

透けてるどころじゃないですけど(笑)

 

 

 

 

 

この子たちは不真面目じゃないんです。

 

 

 

言われた事をきっちりやる子たちです。

 

 

 

 

 

それでもこういう発言は出てきますね(笑)

 

 

 

 

 

まだまだ出来れば楽しく勉強したい

という欲はあるようです(^^)/

 

 

 

 

このやり取り自体は僕も楽しんでるし、

ブログネタにもなるしありがたい部分も

あるんですけどね(´▽`*)笑

 

 

 

 

 

 

喋りたい気持ちと戦いながら

勉強をするなんて勿体ないです。

 

 

 

 

 

受験生になるまでに、集中したいんで

離れて座ります!なんて言葉が出てくる事を

期待しつつ待ちたいと思います♬

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.12 | 長久手教室

「敬語=仲が良くない」とはならない(長久手教室)

うちは講師と話す時は、全生徒に敬語を

必須にさせています。

 

 

 

 

 

目上の人と話す時に敬語を使うのは

当然だという環境に長らくいたので、

個人的には自然なルールです。

 

 

 

 

 

 

また、タメ口を利く相手に物を教わっても

聞く耳持てないというのが僕の考えなので。

 

 

 

 

 

 

 

ここで勘違いして欲しくないのが、

講師と生徒の仲についてです。

 

 

 

 

 

同業者の先生に言われた事があります。

 

 

生徒に敬語を使わせていると

仲良くなれない、と。

 

 

 

 

 

そんな事はないです(笑)

 

 

 

 

実際にうちの講師と生徒仲は

良いと思います(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

目上の相手に敬語を使うのは常識。

 

 

 

そこを理解させたいだけなので、

仲の良し悪しは別問題。

 

 

 

 

 

タメ口で話させないと仲良くなれないのなら

それは講師側の問題ですから(笑)

 

 

 

 

 

 

 

仲が良いに越したことはないので、

今後もきっちりと関係性を作っていきます(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業後、なかなか帰ろうとしない

中2生たち(笑)

 

 

 

ではでは。

2023.01.11 | 長久手教室

時差もあっさりクリアする小6たち(長久手教室)

先日、小6社会で時差に入りました。

 

 

 

歴代生徒たちが苦戦してきた内容なので、

ゆっくり説明をして演習に入りました。

 

 

 

 

 

 

実際に前回の中2のテストで時差が

範囲に含まれたので授業で行いました。

 

 

 

 

 

まぁみんなよく間違えましたね(笑)

 

 

 

 

 

中1の夏以降に入塾して、うちで時差を

やっていないメンバーに関しては、

計算の仕方自体理解していない子たちが多数。

 

 

 

 

 

改めて、生徒たちにとっては時差は

難しいものなんだと感じたのを覚えてます。

 

 

 

 

 

 

そんな時差の問題。

 

 

 

 

今年の小6生たちはあっさりクリアして

しまいました(^^)/

 

 

 

 

 

10問近く用意したのですが、

全員全問正解してきました。

 

 

 

 

 

 

ん-やるなぁ(´▽`*)

よく話を聞いて吸収してくれたなぁ

と感心します。

 

 

 

 

 

この話をよく聞くところと、吸収力が

現小6の優秀たる所以だと思っています。

 

 

 

 

 

 

この調子で中学内容をどんどん突破して

もらいましょう(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.10 | 長久手教室

ボーっとする時間じゃない(長久手教室)

昨日の小5の算数での事。

 

 

 

 

軽く内容の説明をしてすぐに演習に

入りました。

 

 

 

 

内容的に言うと20分もあれば

終わるかなぁという単元だったのですが

授業が終わる数分前にやっと1人終わる

という状況。

 

 

 

 

 

考えて、悩んで、時間がかかったのならば

いいんですよ。

 

 

 

 

ただ彼らはボーっとしている時間が

とても長く、問題と向き合っている

ようにはどうしても見えませんでした。

 

 

 

 

 

もうすぐ小学6年生になるタイミング。

 

 

 

 

ここできっちりと切り替えてもらおうと

いう事で授業後に軽く話をしました。

 

 

 

 

 

「今日の授業さ、ボーっとする時間長いわ。」

 

 

 

「本当に進みたかった所までいけなかったんだよ。」

 

 

 

「バレてないと思ってるのかもしれないけど、

考えているのか、ボーっとしてるのかくらい

見たらわかるから。」

 

 

 

「授業中は手を止めてボーっとする時間じゃない。」

 

 

 

「今後、ボーっとする時間が長かったら、

その分延長してやってもらうからね。」

 

 

 

「もうすぐ小6だから、そろそろ切り替えよう。」

 

 

 

 

 

 

といった感じで(^^)/

 

 

 

 

少しでも響いてくれているといいですが、

焦ってはいません。

 

 

 

 

 

うちのシステムは中学入学までに

土台を作るという形です。

 

 

 

 

じっくりと切り替えさせる時間が

1年ありますから(´▽`*)

 

 

 

 

 

変わらない場合は、ちゃんとやらないと

倍になって自分に跳ね返ってくるという事を

身をもって理解してもらいます(^^)/

 

 

 

 

 

彼らの姿に期待する事にします。

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.09 | 長久手教室

メンタルが強くなったのは挫折を乗り越えたから(長久手教室)

昨日の小6Yとのやり取りでの事。

 

 

 

 

授業後、「悩みがあるんですけど。」

と相談をしてきたY。

 

 

 

 

 

 

自分が習っているダンスの実力を

知りたいからオーディションを

受けてみたいとは思っている。

 

 

 

ただ、メンタルがティッシュなので

とても怖い。

 

 

 

どうしたら良いか、なんて内容でした。

 

 

 

 

メンタルがティッシュという、

Yらしい独特な言い回し(笑)

 

 

 

 

Yはよく悩みをぶつけてきます。

 

 

頼ってくれている以上、真剣に

答えないわけにはいきませんね(^^)/

 

 

 

 

 

なのでとても真面目に答えました。

 

 

 

 

「自分のメンタルが弱いって思っている子には

特徴があるのね。」

 

 

 

 

「傷つくのが怖いから挑戦する事から

逃げちゃう子が多いんよ。」

 

 

 

 

「それじゃあメンタルはずっとティッシュよ。」

 

 

 

 

「オーディションに落ちて、立ち直れなく

なる子ならば、話変わるけどYは大丈夫だと

思うんだよね。」

 

 

 

 

「Yはすごい負けず嫌いじゃん?」

 

 

 

 

「一時的にへこむかもしれんけど、

受かるためにどうしたら良いかを

前向きに考えられると思うんだよ。」

 

 

 

 

「本当にダンスがうまくなりたいんなら、

現在の自分の実力を知るのが近道だと思う。」

 

 

 

 

なんて感じで(^^)/

 

 

 

 

 

 

僕自身、周りからメンタル強いと

言われる人間ですが、元から強かった

わけではないですからねぇ。

 

 

 

 

 

幼少から習っていた極真空手で

それはもう挫折を何回味わったか

わかりません(笑)

 

 

 

 

これを乗り越えてきたから今のメンタルが

あると思っています。

 

 

 

 

 

現役を退いてから9年。

 

 

今では体が重くなって当時の動きは

出来ません(笑)

 

 

 

が、メンタルが強くなった事と

生徒たちに勉強以外で伝えるべき事が

ある事は僕にとって財産です(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

ティッシュメンタルを鋼メンタルに

するのは簡単ではありません。

 

 

 

 

 

せめて後悔のないように行動を

してもらいたいです。

 

 

 

 

 

また見守っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ティッシュメンタルですが、

中身はとてもおもろいY(´▽`*)

 

 

 

 

 

授業後、

「闇堕ちした擬人化アンパンマン」と

「闇堕ちした擬人化ドラえもん」を

サクサクっと書いてました(笑)

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.08 | 長久手教室

今後のスケジュールについて(長久手教室)

冬期講習も後半戦です。

 

 

 

 

今後のスケジュールがとても複雑なので、

ブログでも書いておきます。

 

 

 

 

バタバタ過ぎてブログ書く時間が

ないわけではありません(^^)/

 

 

 

 

 

8(日)冬期講習会9日目

 

 

9(月)休校

 

 

10(火)冬期講習会最終日① 柴田Tのみ

 

 

11(水)冬期講習会最終日② 湊のみ

 

 

12(木)~14(土) 振替対応日

 

 

 

 

振り替えがない中学生はテスト対策前なのに

長期連休になってしまいます。

 

 

 

 

なので1日通塾日を設けます。

 

 

 

 

中学1年生 12(木)19時~20時半

 

 

 

中学2年生 前半 13(金)19時~20時半

 

 

 

中学2年生 後半 13(金)20時半~22時

 

 

 

 

 

こんな感じです(^^)/

 

 

 

 

 

ちなみに受験生である中3生は

9(月)以外毎日通塾ですからね♬

 

 

 

 

 

 

複雑なスケジュールなので

お間違えなく。

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.07 | 長久手教室

なるべく説明しない授業(長久手教室)

タイトル通りなのですが、うちはなるべく

説明をしない授業を行っています。

 

 

 

 

 

社会や理科といった暗記系の科目

だけではなく英語や数学もです(^^)/

 

 

 

 

 

内容によっては説明を入れる時も

もちろんありますが、なるべく

短めになるように心がけています。

 

 

 

 

 

 

随分前から社会・理科は説明を

ほとんどしない授業でした。

 

 

 

 

が、コロナ禍になりオンライン授業を

行ったことで、英語や数学の授業スタイルを

徐々に変えていくことに(^^)/

 

 

 

 

 

要するに、説明をガッツリした所で

生徒はあまり聞いていないという結論に

至ったわけです(笑)

 

 

 

 

 

説明を多くした授業と本人たちに考えさせて

自学形式で行った授業では、理解度の結果が

大きく変わりました。

 

 

 

 

 

 

だったら説明を少なくして、自学形式の授業に

変えてしまおう、と(^^)/

 

 

 

 

 

数学や英語のような説明するのが必須みたいな

教科でもなるべくしない授業にしています。

 

 

 

 

 

どうやっているかは、、、

 

 

 

企業秘密という事で(´▽`*)笑

 

 

 

 

 

 

 

この講習会は内容的に説明が多くなる単元なので

ちょこちょこ説明を入れていますが、

どんどん自学で学力を上げてもらいましょう(^^)/!

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.06 | 長久手教室

思いのほかウケたお年玉(長久手教室)

昨日から通塾した子にお年玉を

渡しています。

 

 

 

 

 

じゃん♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じ(^^)/

 

 

 

 

 

「1月はポチ袋にお金チョコ入れて渡したら

ウケるんじゃない?」

 

 

なんてただの思い付きをそのまま

実行してみました(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

全体的にウケていたので安心♬

 

 

 

 

 

お金チョコにはミニお札カードが入っていて、

何枚かもらいました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上から2枚目の高橋是清が描かれた五十円紙幣は、

五十円硬貨が発行されたのが原因で紙幣としては

とても発行枚数が少ないレアな紙幣なんです。

 

 

 

 

 

何年か前に東大王で身につけた知識が

ここで役に立ちました(笑)

 

 

 

 

 

 

まぁとりあえずみんな喜んでくれたのでOK(^^)/

 

 

 

 

 

旧五千円紙幣である新渡戸稲造のカードを

持っていた中2Rに、

 

 

「それ一個前の5000円札だから使えるよ!」

 

 

 

「図書カードみたいなもんだから!」

 

 

 

「大人の俺らは使えんけど。」

 

 

 

なんて事を冗談で言ったら、

 

 

 

「子供銀行券だから子供は使えるんですね!」

とガッツリ信じてくれました(笑)

 

 

 

 

 

中2R、純粋過ぎました(笑)

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.05 | 長久手教室

指導再開、1月イベント(長久手教室)

長い年末年始休暇が終了して、

今日から指導再開です(^^)/

 

 

 

 

 

初日から1月プチイベント。

 

 

 

イベントと言っても、生徒全員に

お年玉を配るだけですけどね(^^)/

(もちろん中身はお金ではないですが)

 

 

 

毎月ゲームや謎解きのようなガチなイベントは

やっぱり難しかったです(笑)

 

 

 

 

 

 

イベント分の振り替えを夏休みに消化

するつもりだったのですが、全消化には至らず。

 

 

 

 

 

スケジュール的にも毎月イベントは

ちとしんどかった(笑)

 

 

 

 

 

今後どうするかはまたブログで書きますが、

ちょっと変更予定です。

 

 

 

 

 

 

さぁ元気な姿で生徒たちがやってくるのを

待ちたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.04 | 長久手教室

杁ヶ池公園で散歩(長久手教室)

年末年始の連休最終日です。

 

 

 

 

暇ですね(笑)

 

やっぱり湊は仕事が好きなんだなぁって

毎年このタイミングで思います。

 

 

 

 

 

あまりに暇だったので友人から誘われて

杁ヶ池公園を散歩という名のウォーキングを

1時間ほどしました(笑)

 

 

 

 

 

 

歩いていたら小3Eとお婆様と

お会いしました。

 

 

 

 

長久手に住んでいる以上

こういうのは仕方ない事ですね(^^)/

 

 

 

 

 

プライベートの緩い格好の湊を

見せてしまいました(笑)

 

 

 

 

 

まぁ仕事の格好もだいぶ緩いんですけどね(笑)

 

 

 

 

 

、、やっぱり連休中は

ネタが浮かばないです(・∀・)

 

 

 

 

 

今日ゆっくり休んで明日からゴリゴリ

指導をしてまいります!

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.03 | 長久手教室

ページトップへ