お知らせ

過去最長のテスト対策(長久手教室)

こんにちは!

今日は代打の柴田が書かせていただきます!

 

 

 

 

 

 

 

昨日、南中学校の定期テストが終わりました。

生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

この時期は2年生の野外活動や3年生の修学旅行がありましたので

少し早めにテスト対策の授業を始めました!

 

 

 

 

 

 

 

 

2、3年生にとっては慣れたものかもしれませんが、1年生は初めてですからね。

本当に大変だったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

今はゆっくりと休んで疲れを癒してください!

 

 

 

 

 

 

 

そして来週からテストが返却されますので、

今回のテスト対策での自分の勉強がどうだったのか

テスト反省会で書き記してほしいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

自分なりに満足のいく勉強ができたものや反対に上手くいかなかったもの、

それぞれの教科で自分の課題ができたのではないかと思います!

 

 

 

 

 

 

 

そういった課題を受け止めて、どう改善していくのか考えましょう!

僕らからもテスト対策の授業中に気になったところは伝えますが、

自分で気づいて改善できることが1番成長につながります!

 

 

 

 

 

 

 

 

また考えるだけでなく、その改善策を次回のテスト対策で必ず実行しましょう!

考えただけで行動しなければ、それは考えてないのと同じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間はまだまだありますので、自分にとってどんな方法があっているのか

いろいろと試してみましょう!

さらにそれを見つめ直し、反省し改善してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

反省と改善を繰り返して自分に最も適している勉強法を身につけ、

自信を持て試験に臨んでほしいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ勉強法が怪しい1年生は多いと思いますので

しっかりといわれた勉強法でやっていくようにしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは基本の型を身につけるところからです!

焦らずに少しずつ進めていきましょう!

それでは!

2025.06.14 | ブログ , 長久手教室

ページトップへ