ビジネスライクじゃ支持されないよ(長久手教室)
OFFです。
OFFはゆるい感じで書きたいんですけど
頭に浮かんだネタが結構熱め(笑)
一回これ書こう!ってなったら
書かないと気が済まない性分なんで
まぁ書いていきます♫
ビジネスライクって言葉あるじゃないですか。
決められた事をやる。
事務的にそれだけやる。
的な意味ですよね。
大嫌いなんですよね、この言葉(笑)
塾講師で言うとビジネスライクって
授業の準備をする。
授業をやる。
って感じですかね。
それって当たり前じゃないですか。
やって当然。
飲食店で言うとお客が来たら
お水を出すようなレベルです。
それでも塾講師は名乗れますよね。
授業をしているわけだし。
でもそれってどうなの?って僕は
思ってしまいます。
生徒の事を常に考えて、
学力を上げる為に全身全霊を捧げる。
これが塾講師じゃないの?と。
そんなビジネスライクな考えをしている
講師のもとに我が子を預けようなんて
思わなくないですか?
高いお金を払わなくないですか?
塾講師を名乗るなら常に生徒ファーストで
生徒の人生を背負っている覚悟を
持たないといけないと僕は思います。
ふー。
少し思う事があったので一気に
書きました。
所要時間5分(笑)
やはりこういう普段思っている事を
書くのは楽ですね♫笑
休みなのに少し暑苦しく書いてみました。
今日はこの辺で。
ではでは。