お知らせ

授業が始まって(如意申教室)

愛知県でも、分散登校が始まりました。

全員登校は来週から徐々に再開されるようですね。

 

テストの日も学校によっては発表されていますので、本格的なテストへ向けた準備を進めていきたいですね。

また、自治体でも、夏休みの発表もされましたので、愛知県内全市の夏休みを調べてみました。

7/21~8/16 27日間 名古屋
8/1~8/16 16日間 蒲郡、豊橋、豊川、田原、新城
8/1~8/19 19日間 岩倉
8/1~8/23 23日間 小牧、瀬戸、尾張旭、豊明
8/1~8/24 24日間 日進
8/6~8/19 14日間 春日井、豊田
8/8~8/20 13日間 大府、半田、常滑、知多、東海
8/8~8/23 16日間 一宮、江南、北名古屋、清須、稲沢、あま、犬山、津島、愛西、 弥富、みよし、刈谷、安城、高浜、知立、碧南、岡崎、西尾
8/8~8/31 24日間 長久手

調べて驚きましたが、愛知県内でもこれほど違ってくるものですね。

 

中3生は夏休みの頑張り如何で入試の結果にも影響が出るので、夏休みの期間が短くなっている今年は特にこの時期の頑張りが重要になってくるでしょう。

ですが、中3生の戦いはもう始まっているのです!

 

夏休みから行動していけばいいというわけではなく、今からしっかりと準備をして冬に臨んでもらいたいと思います。

2020.06.02 | 如意申教室

最後の体育の日ですが・・・(如意申教室)

今日が最後の体育の日だそうですね。

オリンピック開催を記念し,国民がスポーツや体育に親しみ,さらなる振興をはかる目的でつくられたものだそうです。

来年からは「スポーツの日」になるそうですね。

ちょっと違和感を感じますが、そのうち慣れそうな気がします。

 

しかし、あいにくの天気で、運動するなら、室内で行わないといけませんね。

 

さて、そんな祝日の今日ですが、明日から第4回テストが行われますね。

ですので、運動より今日はテストに向けた勉強をしてもらいます。

 

明日明後日と後悔しないように最後まで油断せずに取り組んでもらいたいと願います。

 

2019.10.14 | 如意申教室

ワークチェックをします!(如意申教室)

テスト2週間前になりました。

先週2年生は野外活動でしたので、一時お休みでしたが、今週はしっかりと切り替えてテストを見据えてほしいと思います。

 

そして今日、学校のワークチェックを行います。

2週間前なのにまだ手を付けていない教科がないか厳しくチェックします。

毎度のチェックで、全く手を付けていないというものも一部見たので、今回はないようしてほしいですね。

今日塾に来たときにしっかりと確認します!

 

2週間という期間はあっという間です。

そのなかでどのペースで進めることが出来るかしっかりと自分自身把握しておくことが大事です。

テスト直前まで課題に手を焼いていて、テストに目を向けられずに当日を迎えてしまうと当然悪い結果にしかなりません。

 

課題を終わらせてからテストに向けた勉強を進めてもらいたいと思います。

 

そして進める上で、有言不実行では、よくありませんね。

卒業生の話ですが、テストまでに英語のノートを10ページまとめる課題がありました。

最初は1日2ページで進めれば終わると話していたのが、次の日には、1日2ページ半、また次の日には、1日3ページやれば終わると話して進めていませんでした。

結果1日で10ページやる羽目になり、当然注意することにしました。

 

計画するまではいいのですが、実行されなければ意味がありません。

そして、全教科のバランス、自分が進めることが出来なければ計画は計画で終わってしまいます。

 

テスト直前になって焦るより今から確実に終わる計画をして実行する2週間にしてほしいです。

2019.10.01 | 如意申教室

セルフジャッジ(如意申教室)

最近、とは言っても3か月前なのですが、コンタクトレンズを使い始めました。

今まで、眼鏡をずっと使っていたので、不便ではなかったのですが、どうしても不便なことがあり、使い始めました。

 

コンタクトレンズを始めて使用するときには、眼科医の診断が必要となるので、眼科へも行きました。

その際に初めて知ったことでしたが、両目が乱視だったようです。

右目が乱視なのはわかっていたのですが、左目までなっているとは知らず、眼鏡を作る際も眼鏡屋さんでざっと合わせて作っていたので、気づきませんでした。

どおりで見辛いわけだと思いました。

 

自己判断に任せて病院で診てもらうことをためらっていたのを後悔した瞬間でもありました。

 

人から、とりわけ専門家からの意見は大切ですね。

 

生徒皆さんも経験はないでしょうか?

先生から自分自身納得いかないことを言われたりやらされたりすることを・・・

 

しかし必要ないと感じていても後々重要だったのに気づいたときには、出来ていなくて、後悔だけが残ってしまいます。

 

自分で分かっているつもりでも、実は大いに違う方向に進んでいて、取り返しのつかないことになっていることもあります。

ですから、自分の考えすべて間違っているわけではなくても、意見を聞くことは大事なのです。

 

なので、これからも生徒には、おかしなことがないか、どんどん正しい道を進めるように進言していきます!

2019.09.13 | 如意申教室

日々勉強(如意申教室)

毎月何度も本屋さんへ行きます。

定期購読する雑誌があるということもあるので、それを買いに行くのですが、

一度は行ってしまったらすぐには出ずに、店内に気になる本がないかよく当てもなくぶらぶらしています。

 

そして、衝動買いをしてしまいます笑

 

教室内にあったその一部がこれです。

 

買うつもりがなかったのになぜか、購入していました。(年に何度もあります笑)。

 

読んでみるとなるほどと思ってすらすら読んでいってしまいます。

気づいたら読み終えています。

 

その中で最近手に入れたものがこれです。

 

高校日本史の教科書の学びなおしができるという本です。

目に入った瞬間、手に取って離れず、即購入しました。

 

読んでみると、なるほど!面白いと思いました。

 

高校生の頃は、歴史科目は日本史でしたので、今でも自信はあるはずでしたが、その自信は脆くも崩れ去っていきました。

覚えている内容が大半でしたけど、忘れているもの、習ったこれ?というものもあり、すごく勉強になったと思い、満足しました。

 

日々勉強することは大事ですね。

毎日することで知識もどんどん増えていきますし、違った考え方も出てきます。

何も考えずただ日々を過ごしていくと退化していくだけです。

 

一度歩みを止めてしまうとそれを再び進ませるには相当な労力も必要になってきます。

それであるならば、ずっと続けて進むべきです。

 

 

さて、2学期も始まって、来週からテスト対策授業も行っていきます。

中学生の皆さんには、毎日勉強してもらいます!

 

日々勉強です!

2019.09.06 | 如意申教室

心に余裕を(如意申教室)

十数年前、

”ギリギリでいつも生きていたいから”

で始まる曲が流行っていました。(多分知らない生徒のほうが多いですよね)

 

しかしギリギリで行動すると得てして、失敗が起きると僕は思います。

 

例えば、ギリギリまで寝ている。

そうなれば、準備の時間もなく、忘れ物の確認ができないことも・・・

 

他にも、提出物をギリギリに始める。

余裕余裕だと思ったら間に合わない・・・

こんなことが起こりうると考えられます。

 

今、学校の提出課題をしているようでは遅いです。

間に合わない可能性もあります。

すぐにテストもあるのに、課題を終わらせることに集中するので、テストに向けた時間がほとんどないでしょう。

 

ギリギリな行動は、焦って上手くいかないことが多くなってしまいます。

 

教室内で生徒に提出課題に確認をしたところお盆休みには終わっていると聞けました。

 

2学期も早めに行動して心に余裕を持って過ごしてほしいですね。

2019.08.30 | 如意申教室

神頼みしてきました!(如意申教室)

夏季休業のためお休みをしておりましたが、今日から授業を再開です!

 

そのお休み中に東京へ行ってきました!

毎年この夏の時期には東京へ行っているのですが、その目的の一つに湯島天満宮(湯島天神)へお参りに行くことです。

教室に飾ってあるお札を返し、新たにお札とお守りを頂きに行っています。

 

 

湯島天満宮の鳥居と境内を撮ってきましたが、それ以外は暑さに負けて撮ることが出来ませんでした…

ここ数年は東京も暑いですね…

 

そして、今日お札を教室内にお札を飾りました!

去年頂いたのはこのお札です。

 

ちょっと字の雰囲気が違う!と感じました。(これを返しに行きました)

 

 

さて、お守りは中学3年生に今日渡す予定です。

3年生の皆さんには、今日もしっかりと学習時間を取ってもらいます!

神頼みをしたくなると思いますが、僕が代わりにしっかりと頼んでおきましたので、しっかりと勉強に励んでくださいね(笑)

 

夏休みも残り2週間ですが、油断せずに悔いなく過ごしてほしいですね!

2019.08.19 | ブログ , 如意申教室

甲子園(如意申教室)

今日から全国高校野球選手権大会、通称夏の甲子園が始まりましたね。

高校野球を見るのが好きなので、楽しみな時期が始まったと感じます。

 

愛知県代表は春日井市のお隣の小牧市の誉高校が出場ですね。

そして、選手宣誓に開幕戦が誉高校。

よく夏の甲子園は見ますが、選手宣誓と開幕戦がともに同じ高校からは聞いたことありませんので、とても名誉なことですね。

 

さて、結果は、惜しくも0-9で敗れてしまいましたが、とても貴重な時間ではなかったのでしょうか。

 

その中で、ある選手の記事を読みました。

 

誉高校で初めて甲子園に出場したいから入学したという記事です。

自分の夢を叶えることが出来てさぞ喜んだことだと思います。

 

話は変わりますが、今日は、3年生は学校体験に行くという生徒が多いです。

 

実際に高校に行き体験してみて、自分が普段思っていること以上によく感じたり、思っていたことと違うこともあるでしょう。

何校も体験してみて、本当に自分が行きたいという高校を見つけてもらいたいです。

 

春から入学する高校は3年間通うわけですから、先ほどの選手のように自分の夢を叶えられるそんな学校見つけてほしいです。

そのためには、話を聞くだけでなく、自分で見て聴いて感じ取ることもしてほしいですね。

 

自分が行きたい高校が見つかったら、あとはその目標に向かって、勉強するという行動とることです。

漠然と勉強するより、目的意識もはっきりと見えてくると効率は全然違います。

 

夏休みは大きく変わる時期です。

すべての行動を良い方向に向けてもらいたいですね。

2019.08.06 | 如意申教室

目的(如意申教室)

梅雨が明けて、本格的な夏が到来です。

 

この時期になると、よく思い出すことがあります。

それは高校時代の部活のことです。

 

自分が行きたい高校に入学でき、中学生の時にもらったパンフレットを見て部活を決めました。

当然中学時代の想像だけで入部したので、その後の大変さなんて考えていませんでした。

 

入部後、練習についていくことがやっとで、ただただ練習をしているだけの日が何日も、何週も、何か月も続きました。

その結果、決められた練習をしただけで、目的意識もなく、自主練習もせずに帰っていく日々を繰り返していくようになりました。

 

当然ですが、全然上達しませんでした。

部内でも一番下手だった自分が何も課さずに、アドバイスも受けず、ただただ決まっていたことだけやって上手くなるはずがないのに、

なぜ何もやらなかったのだろうと高校卒業してから後悔がずっと心の奥に残っています

 

この経験を基に特に中学3年生を中心に、目的意識を持つことを話しています。

ただただ勉強をすればいいということではないということを中心に話しています。

 

自分自身に今何が足りていないのか、何が必要なのか、そしてそのために何をしなければならないのか。

そこをまず自分自身が知っていなければ、ただやらさえているだけでは、身に付きません。

 

今やらないといけないことには必ず意味があります。

 

それをちゃんと聞くこと、理解すること。そして自分自身も考える。

 

そして、未来の自分にどのように影響があるのか。

 

その結果が後悔のない良い未来が待っていると思います。

2019.07.30 | 如意申教室

一歩ずつ(如意申教室)

新年度が始まって4か月ほど経ちました。

実はそのころから週に1~2度ジムを通うように心がけました。

 

4月ごろは、なかなか通えていなかったのですが、5月ごろから、回数が増えていきました。

続けていたら今月に入って、ピチピチだった服が気が付いたら少しづつ余裕が出ていました。

 

脂肪が減ってきたのです!

痩せてきました!

嬉しくて生徒に話していたら本当は太ったでしょう?と言われたこともありましたが・・・

ゆくゆくは某プロデューサーそっくりと言われなくなる日が来るかもしれないと期待までしている自分がいるのでもっと痩せたいです(笑)

 

改めて、すぐに結果に結びつくことがないとジムに通ってよくわかりました。

通い始めた当初は、全く変わらなくて焦っていたのですが、時間が経つにつれて徐々に変わっていきました。

 

この結果を基によく中学3年生には継続することを話しています。

夏休みに入り部活を引退した生徒が徐々に、自習の時間が伸びていますが、夏休み中はもちろんのこと、2学期が始まっても続けてほしいです。

 

継続し続けることによって、今はすべてが力になっていなくても、1か月、2か月と続けていく中で、力を蓄えていくことができます。

それが数日続いただけで終わっていたらダメなのです。

 

どんな時でも続けるのです。

その継続が習慣になり、やがて、身を結びつくようになるのです。

 

先は長く感じても焦らずに夏休み目の前のことから一歩ずつ進んでもらいたいですね。

2019.07.25 | 如意申教室

ページトップへ