春休みですね。(高校講座ブログ)
高校生は今週から春休みです。
春休みの課題も冬や夏と同様に、たくさん出されていますね。
それらをやりつつ、春期講習会でも数学を復習していきましょう。
また、実力テスト対策には
これまでの定期テストの見直しも有効です。
4月の実力テストで成功するためには、
そちらの勉強も必要になりますね。
ついでに学年末テストの結果も載せておきます。
3学期学年末テスト結果はこちら
1年間お疲れさまでした。
新学年でも頑張っていきましょう。
———————————————————————
【受付 15:00~22:00】4月入塾生も受付中!
【焼山教室】火・木・金
☎052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)
2021.03.23 | 高校講座ブログ
はじめての共通テスト(高校講座ブログ)
受験生の皆さん、お疲れさまでした。
はじめての共通テストいかがだったでしょうか。
自分は英数+日本史しか解いていませんが、
国語の古文が難化したとか、理科に関しても
難化傾向が強いですね。
ただ、難化した問題は他の受験生も、
そこまで出来ていないのであまり差が付きません。
どうしても出来ていなかった科目が頭に残って
しまう人もいるでしょうが、気にする必要はありません。
自己採点が終わったら、次の私立大や国公立大
二次試験の対策に切り替えましょう。
最後に個人的な感想ですが、、
英語の長文はセンターの頃と比べても
読みやすかったように思います。
ある程度きちんと英単語や文法など勉強している受験生は
得点できたのではないでしょうか。
ただ、試行テストなどに比べて問題傾向が変わっていたので、
時間が間に合わないという人も多かったはず。
実際自分も解いてみてギリギリ終わるような感じでした。。
数学はセンターよりも解きやすかったですね。
計算も少なくなっていたり、誘導通りに乗っかって
いけば、苦手な生徒でもある程度得点できると思います。
ただ英語同様時間が足りるかなという感じ。
センター同様、数学は『スピード+正確性』が大事。
また確率など、理解力がないと素早く解き切ることが
難しい問題もありました。
これからは【公式を理解する能力】も問われますね。
———————————————————————
【受付 15:00~22:00】1月入塾生も受付中!
【焼山教室】火・木・金
☎052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)
2021.01.18 | 高校講座ブログ
今週末いよいよ(高校講座ブログ)
いよいよ今週末は大学入学共通テストです。
残念ながら現塾生の中で受験する生徒はいませんが、
入試に挑む受験生の皆さん、ベストを尽くして下さい。
共通テストと聞くと、記述式が増えるだの、
英検を必須にするだのと色々ニュースで
話題になりましたね。
結局英検は必須ではなくなり(これまで通り
英検を持っていると優遇される)、
数学・国語も記述式は延期。
それでも数学ⅠAは10分伸びることに。
さらに、コロナ禍というこのご時世・・
本当に今年の受験生は色々とありましたね。
ここまで一生懸命努力してきたことを
2日間の試験にぶつけるときがようやくやって来ます。
新しく変わった『共通テスト』
どんな問題が出てくるのか楽しみでもあります(^-^)
また高2生はほぼ受験まで1年。
ちょうど今塾生で共通テスト対策の問題を
解いている子もいます。
数学ⅡBはやはり時間との闘い・・
前向きな姿勢で取り組んでいて、
入試を意識していますね(^-^)素晴らしい。
———————————————————————
【受付 15:00~22:00】1月入塾生も受付中!
【焼山教室】火・木・金
☎052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)
2021.01.13 | 高校講座ブログ
実力テストが終わり、進研模試対策へ(高校講座ブログ)
先週7(木)から各学校が始まり、
実力テスト2日間と怒涛の日々でしたね。
さらにテスト後に部活、その後塾に来て勉強と・・
高校生は忙しい。。
実力テスト後は今週来週に実施される進研模試の
対策を中心に行っています。
『模試は実力だから対策をしなくてもいい』と
思っている方も多いですが、そんなことはありません。
確かに初見の問題で解ける必要性はありますが、
数学に限っては同様のパターンが過去に何度も
出題されています。
そのパターンをしっかりと
練習して問題を解く力を身に付けるだけで、
得点上昇が見込めます。
時間がある今だからこそ対策を念入りに。
頑張ろう(^^)
———————————————————————
【受付 15:00~22:00】1月入塾生も受付中!
【焼山教室】火・木・金
☎052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)
2021.01.11 | 高校講座ブログ
2学期期末テスト結果(高校講座ブログ)
テスト結果がようやく全て出揃いました。
まとめたものをPDFにしましたので、
ご覧ください。
今回も!普段からの生徒の頑張りが結果と
なって出てきました。
(毎回同じことを言ってますね。。)
今はもう冬休みですので、冬期講習会を
実施していきます。
勉強に少しでも不安な方、お気軽にお問い合わせください。
2学期期末テスト結果はこちらから
———————————————————————
【受付 15:00~22:00】1月入塾生も受付中!
【焼山教室】火・木・金
☎052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)
2020.12.23 | 高校講座ブログ
冬休みですね(高校講座ブログ)
先週金曜日に期末テストの結果が大体返ってきて、
エクセルに打ち込んでいましたが、保存をして
いなかったのか今日見たら消えていました。。
今週中には定期テスト結果もUPしたいと
思いますので、お楽しみに(^-^)
さて、今週火曜日から順次冬休みが始まりますね。
課題もたくさん出ています。
優先順位を付けて、順番に進めていきたい・・・
が、どうしても部活を優先してしまう子も。。
それは分かるけど、やるべきことは必ずやろう。
また、今回初めて体験に来てくれている方も
います。期待に応えられるように、質問対応や
授業をしていきます!
冬休みも中京個別で頑張りましょう(^-^)
———————————————————————
【受付 15:00~22:00】1月入塾生も受付中!
【焼山教室】火・木・金
☎052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)
2020.12.21 | 高校講座ブログ
今年もあと少し(高校講座ブログ)
12月も半ばになり、いよいよ今年もあとわずか。
コロナの影響もあって、テストがずれこんだり
冬休みも短くなったり。今年は色々ありましたね。
ただそんな中でも塾生の皆さんは頑張っています(^-^)
通塾曜日も火・木・金と週3回になり、勉強時間も
1~2時間ほど増えてきています。
また来週から冬休みの学校もあるため、普段よりも
早い時間に来てもらい、冬期講習をしっかりと
受けてもらおうと思います。
日々の勉強を充実させることで、
見えてくる世界がありますよ(^-^)
この機会に勉強習慣を見直したい、
内申を上げるために定期テストで点数を取りたいなど
現状に不安な方、是非一度お問い合わせください。
———————————————————————
【受付 15:00~22:00】12・1月入塾生も受付中!
【焼山教室】火・木・金
☎052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)
2020.12.14 | 高校講座ブログ
解き直しこそが実力アップの証!(高校講座ブログ)
一部テストが残っている高校もありますが、
大体終わって、返却されている方もいますね。
今週は日曜日から授業があったため、
早速数学の解き直しをやっていました。
すると、計算ミスで点数を落としている人が
結構います。。
しかも問題数が少なく、配点が大きいため、
1問落とすだけでも相当なダメージに。((+_+))
これには先生だけでなく本人もショックだった
ようで・・。
せっかく式が合っているのに、もったいないですよね。。
ただこういう『見直しをするだけ』でも実は効果的。
自分がどこでどう間違えたか、分からなかったか。を
分析するだけでも次に生かすことができます。
さらに、問題を解き直すことで実力アップにも
繋がるのです!
1回だけ解くよりも、2回、3回と解き直すことで
解法を覚えていくので、当然そうですよね。
高校数学だからと言って、決して全てが難しい
訳ではありません。
何回も解き直して練習することで、大学入試でも
合格点を取ることが出来るのです。
実は成績向上者や上位者ほど、
こういう細かいことを積み重ねています。
先生も高校生の頃はそうでした。
覚えが良い方ではなかったので、時間をかけて
じっくり取り組んでいたのを覚えています。
さて、そろそろ冬休み。
ここで時間を取ってこれまでの
総復習をやっていきましょう。
———————————————————————
【受付 15:00~22:00】12月入塾生も受付中!
【焼山教室】火・木・金
052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)
2020.12.07 | 高校講座ブログ
テスト期間中(高校講座ブログ)
名古屋2年と東郷がテスト中で、
明日から日進西、来週から若宮、名古屋西、
さらに、再来週から椙山と、、
テストラッシュです。。
テスト中は日曜日も開放して、金曜日まで立て続けにあります。
(※先生の都合により時間が遅くなる場合もありますが。。)
時間割を見る限り、数学・物理教科が学校に
よってバラけているので、
指導がすごくしやすいですね(^-^)
完全に個別で見ているような状況です。
テストが終わった学校に問題を見せてもらうと、
『昨日やった問題が出てる!』ということも多々
あり、何回も復習するメリットがありますね。
さて、良い結果を取ってもらうために、
先生も頑張りますよ(^^)/
———————————————————————
【受付 15:00~22:00】12月入塾生も受付中!
【焼山教室】火・木・金
052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)
2020.11.25 | 高校講座ブログ
お知らせと冬期講習会(高校講座ブログ)
高校部からHPをご覧頂いている皆さんへ、
お知らせがあります。
12/6(日)から高校部は焼山教室のみと
なります。
基本授業日は、火・木・金(15:00~22:00)、
テスト中はイレギュラーになる場合があります。
そのため、今回の冬期講習会や体験から焼山教室
のみの募集となりますので、ご了承ください。
冬期講習会の詳細は下記の通りです。
《冬期講習会詳細》
【日時】12/6(日)~1/8(金)
【日程】火・木・金:15:00~22:00
※個々に時間帯を決めますので、詳細は申込時にお伝え致します。
【対象学年/科目】高1・2生 / 数学
※授業内容は個々に決めますので、詳細は申込時にお伝え致します。
塾で用意したプリントを使用します。
【費用】0円!(無料)
※ただし、新規の方に限ります。
以前体験・講習会等を無料でご参加された方は、
高1生:36,000円(税込)、高2生:39,000円(税込)
※また、冬期講習会後にご入学された方には、
特典として入学金を全額免除致します!
皆さんのご参加をお待ちしています。
———————————————————————
【受付 15:00~22:00】12月入塾生も受付中!
【神丘教室】 月・水・金 (金は19:30以降)
052-734-3150
【焼山教室】火・木・金 (金は19:00まで)
052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)
2020.11.19 | 高校講座ブログ