お知らせ

あけましておめでとうございます!(神丘/一社)

あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

1月度平常授業のスタートは

<小学生> 1月10日(月、祝)

<中学生> 1月11日(月、祝)

 

今年も神丘教室講師一同、全力で頑張ってまいります。

ご期待ください!

 

1月度無料体験授業受付中です!

下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491(神丘教室)にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

 

2022.01.04 | 一社教室 , 神丘教室

塾と家庭の目標は一緒が好ましい(長久手教室)

今日もまた割とデリケートな内容で

お送りします。

 

そして昨日と少し内容が似るかもしれません。

 

 

 

でも休みの日に書くのは正しいかもですね。

 

 

時間があるのでゆっくり書けますし(^^)/

 

 

 

さて、いきましょう。

 

 

 

 

僕ら講師は1、2回授業をすれば

小学生でも中学生でも割と正確に

実力をはかる事が出来ます。

 

 

 

現在どのくらいの力を持っているのか。

 

 

伸びしろはどのくらいか。

 

 

南中の学年順位でいうと何位くらいか。

 

 

みたいな感じです。

 

 

 

別に自慢できるスキルというわけではなく、

プロ講師ならば出来て当然だと思っています。

 

 

 

新規面談の時点で中学生には

必ず目標順位を教えてもらっています。

 

 

 

目標もないのに塾に通う理由は

ないですからね。

 

 

 

僕ら講師はその目標に向かって

指導をしています。

 

 

いや、むしろその目標よりも

少し上を取らせようと思っています。

 

 

 

ここ数年はないんですけど

これまでに目標については

色々ありました(♯・∀・)笑

 

 

 

まぁ愚痴になっちゃうんで

書かないですけどね。笑

 

 

 

塾とご家庭、同じ目標を持って

進んでいくのがやはりベストだと

思います。

 

 

 

ここがズレるのはやはりまずい。

 

 

生徒も悩んでしまいますからね。

 

 

何度か書いていますが

塾、ご家庭、生徒の三人四脚が

やっぱり理想ですね。

 

 

 

今後もこのスタイルで

やっていきたいと思います!

 

 

 

 

オブラートに包もうって思ったら

包みすぎたかもしれません。笑

 

 

 

まぁいっか。笑

 

 

今日はこの辺で。

ではでは、

2022.01.03 | 長久手教室

塾が合うか合わないかの判断は難しい!(長久手教室)

今日は少しデリケートな内容に

なるかもしれません。

 

 

 

いや、わからないのですが

慎重に書かないといけない

内容ではあります。

 

 

 

僕の文章次第ですけどね(^^)/

 

 

 

さて、では書いていきましょう。

 

 

 

 

 

 

「塾が合わないと思うので辞めさせます。」

 

 

「環境を変えさせたいんで辞めさせます。」

 

 

これまでに何度か言われた言葉です。

 

 

 

本当に合わなかった子もいるかもしれません。

 

 

ただ、そう言って辞めた子のほとんどが

辞めてから成績を落としているようです。

 

 

 

塾は馴染んで良い形になるまでに

一定の時間がかかります。

 

 

転塾すると一から馴染んでいかないと

いけないのでリスクがあるんです。

 

 

 

成績が上がらないから塾が合わない、

とりあえず環境を変えさせたい

というのは僕からすると少々早計なのかな

と思ってしまいます。

 

 

 

どこの塾も下手な教え方をしている

わけではないと思います。

 

 

 

また、特に個別指導塾は生徒に合わせて

カリキュラムを組んで授業を行う事が

多いので「塾が合わない」というのは

考えにくいと僕は思います。

 

 

 

個別が合わないとか集団が合わない

というのはよくある事ですが。

 

 

 

塾側を擁護するわけでは決してありませんし、

塾側にも原因はあるとは思いますが、

上がらない最も大きな要因は

本人の「やる気」だと思います。

 

 

 

どんなに素晴らしいカリキュラムでも、

どんなに保護者様がサポートをしても、

本人にやる気がなければ上がりません。

絶対に。

 

 

 

やる気がない子ほど、自分が上がらない原因を

塾側のせいにしがちです(;・∀・)

 

 

 

 

「先生の説明がわかりづらい~」

 

「塾が合わない~」

 

 

なんて(;・∀・)

 

 

 

塾側の意見は、合わないと思った時は

まず話し合いをしたいところですね。

 

 

 

 

また、「環境を変えたい。」というのも

どうなんだろうと思います。

 

 

 

そう言われた際に毎回

 

「環境変えても本人が変わらないと

意味はありませんので、何とか

変わるようにサポートをしてあげて下さい。」

と伝えています。

 

 

 

結局は本人のやる気というわけですね。

 

 

 

 

ふぅ。

だいぶストレートに書いてみました。

 

 

 

ただここ数年は退会者がほとんど出てないので

最近あった話というわけではないので(^^)/

 

 

 

何となく浮かんだネタが

これだっただけです(笑)

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.01.02 | 長久手教室

実るほど頭を垂れる稲穂かな(長久手教室)

2022年になりました!

 

 

 

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

 

 

 

例年は新年の御挨拶ブログのみなのですが、

読んでくださっている方もとても増えたようですし

元日から普通に書いていこうと思います(^^)/

(来年しれっとご挨拶ブログに戻ってる可能性アリ笑)

 

 

 

 

さて、タイトルのことわざは

皆さんご存知でしょうか(^^)/?

 

 

 

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

 

 

 

意味は「立派な人であればあるほど謙虚な姿勢だ」

といった感じです。

 

 

稲って成長すると実を付けます。

 

そうするとその重みで実(頭)の部分が

 

垂れ下がってきますよね。

 

 

 

それを人間に例えて、

立派に成長した人間ほど謙虚な姿勢である

という事を指していることわざです(^^)/

 

 

 

僕の座右の銘の一つですね。

 

 

 

調子が良い時に驕りがちになって

しまった経験って多くの方が

あるのではないでしょうか。

 

 

 

僕も実際に空手や仕事で何度か経験ありです。

 

 

 

もう二度と驕ったりすまいと

思った時に心に残った言葉です。

 

 

 

 

調子が良い時こそ謙虚に、「まだまだ」という

気持ちを常に持っています。

 

 

 

どんなに偉くなろうと常に謙虚な

人間でいたいですね(^^)

 

 

 

生徒にも是非とも知ってもらいたい

ことわざなのでブログで書いてみました。

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.01.01 | 長久手教室

ページトップへ