お知らせ

面談初日(長久手教室)

今日から保護者面談が始まりました。

 

 

 

一言で感想を言うならば、

 

 

面談って楽しい!

 

 

ですかね(^^)/笑

 

 

 

人と会話するのが大好きなのが

大きな要因かもしれませんが(笑)

 

 

 

毎回有意義な時間になるのですが(僕だけ?笑)、

今日も有意義な時間を過ごす事が出来ました!

 

 

 

本日お越し頂いた保護者様、

ありがとうございました!

 

 

相変わらずよく喋る湊にお付き合い頂き

ありがとうございます(笑)

 

 

 

新規面談も入り、バタバタしましたが

何とか終了しました。

 

 

 

面談は親御様のご要望を聞く場でも

ありますので、お気軽にどうぞ(^^)/

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.12.08 | 長久手教室

明日から面談(長久手教室)

明日から冬期面談が始まります。

 

 

コロナ禍という事もあり

希望者のみとしました。

 

 

 

そんな中で多くの方が

参加してくださるので

ありがたいです!

 

 

 

面談は生徒の現在の状況や、

ご家庭内と塾内での姿を

親御様と共有できる

非常に大切な機会です。

 

 

 

わざわざ時間をとってお越し頂くので、

来て良かったと思ってもらえるように

したいですね!

 

 

あー緊張する。笑

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.12.07 | 長久手教室

解き直しこそが実力アップの証!(高校講座ブログ)

一部テストが残っている高校もありますが、

大体終わって、返却されている方もいますね。

今週は日曜日から授業があったため、

早速数学の解き直しをやっていました。

 

すると、計算ミスで点数を落としている人が

結構います。。

しかも問題数が少なく、配点が大きいため、

1問落とすだけでも相当なダメージに。((+_+))

これには先生だけでなく本人もショックだった

ようで・・。

せっかく式が合っているのに、もったいないですよね。。

 

ただこういう『見直しをするだけ』でも実は効果的。

自分がどこでどう間違えたか、分からなかったか。を

分析するだけでも次に生かすことができます。

 

さらに、問題を解き直すことで実力アップにも

繋がるのです!

1回だけ解くよりも、2回、3回と解き直すことで

解法を覚えていくので、当然そうですよね。

高校数学だからと言って、決して全てが難しい

訳ではありません。

何回も解き直して練習することで、大学入試でも

合格点を取ることが出来るのです。

 

実は成績向上者や上位者ほど、

こういう細かいことを積み重ねています。

 

先生も高校生の頃はそうでした。

覚えが良い方ではなかったので、時間をかけて

じっくり取り組んでいたのを覚えています。

 

さて、そろそろ冬休み。

ここで時間を取ってこれまでの

総復習をやっていきましょう。

———————————————————————
【受付 15:00~22:00】12月入塾生も受付中!
【焼山教室】火・木・金
052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)

2020.12.07 | ブログ

冬期講習会日程(長久手教室)

この2日間は湊が休みで

ネタがあまりないので

今後の日程についてです。笑

 

 

 

今年の冬期講習会の日程ですが

12月23日(木)、26日(土)〜29日(火)、

年末年始のお休みをはさんで、

1月4日(月)から8日(金)の

10日間となります。

 

 

 

毎年クリスマスイブ、クリスマスの

休みが多すぎるので長久手教室は

今年からその2日間は休みにします!笑

 

 

 

「クリスマスも授業あるんですか?」

 

って毎年のように言われてましたから笑

 

 

 

休みにしますよ!!笑

 

 

 

生徒たちに伝えたらとっても

喜んでました(・∀・)ノ笑

 

 

 

という事で今年から冬期講習会の

予定が変わりますので、

宜しくお願いします。

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.12.06 | 長久手教室

やっぱりなぁ(長久手教室)

昨日自学力というものについて

ブログを書きました。

 

 

 

元々書く予定ではあったのですが、

一昨日の中2社会の授業時に

 

「やっぱ自学力の差だなぁ!」

 

と感じた事がありました。

 

 

 

 

僕の社会の授業は説明があまりなく、

ほとんどが自分で教科書内容を

覚えてもらっています。

 

 

ただ教科書を読むだけではなく、

チェックペンや赤下敷き、テキストの答えを

使用して細かく指示しています。

 

 

 

その中でも特に覚えておいた方が良いところを

伝えたり、説明が必要なところは全体で

説明を入れています。

 

 

 

一昨日の授業内容は地理の東北地方でした。

 

 

毎年長久手南中のテストで出題されるのが

東北の祭りなので、

 

祭りの場所と名前と写真をそれぞれ一致させて

覚えるように、と指示を出しました。

 

 

 

その日覚えないといけない教科書のページ数は

見開き5ページありました。

 

 

 

このページ数を僕が伝えている暗記方法で

覚えようとすると、大体1時間近くかかります。

 

 

 

教科書を暗記し、終わったらテキストを

解くように指示を出して観察していました。

 

 

 

1時間計ったのですが、

 

1時間後も暗記をしていた子は1人。

 

他に長くやった子で40分くらい。

 

 

10分未満だった子もちらほらおりました。

 

 

 

1時間経った後、

 

祭りの写真を見て祭りの名前を答える

テストを出しました。

 

 

 

まだ学校で未習内容だった事と

今日初めてやった内容だった事、

ややこしく名前が難しい祭りが

多い事を踏まえると、

正しい暗記法で言われた通り祭りを

覚えていたとすると半分は書けて欲しいかな

と思っていました。

 

 

 

 

結果、半分以上書けてた子は

1人だけだったのですが、

その子は1時間経っても暗記を

していた子でした。

 

 

 

まぁそりゃそうだろうなという結果に

なりました(笑)

 

 

教科書をさらっと読んだだけの子と、

日頃から言われているやり方で

時間をかけて丁寧にやっている子の間に

差がない訳がありません。

 

 

 

正しいやり方で充分な量をやって

くれているんですもん。

 

 

結果が出ない訳ありませんよね(^^)/

 

 

 

 

テストのプリントと答えを渡して、

覚えるように伝えたら1時間もあれば

みんな全部覚えられると思います。

 

 

 

ただ、今回見たかったのは

 

言われているやり方で、言われた部分を

ちゃんと覚えてくれるかどうか。

 

 

 

なので敢えて教科書のみで

やらせてみました。

 

 

 

 

結局自学力というわけですね。

 

 

今まで以上にしつこく

自学力には口出ししていきたいと思います!

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.12.05 | 長久手教室

結局自学力!(長久手教室)

常日頃から生徒たちに言っている事があります。

 

 

それは

 

「成績が上がる一番の要因は正しい自学力!」

 

 

これです(^^)/

 

 

 

 

正しいやり方で充分な量行った

自学に勝るものはないと思っています。

 

 

 

現在グングンと伸びている子に共通しているのが

こちらから伝えた正しい自学力を実践してくれて

いる所です。

 

 

 

何度も何度も伝えている事ですが

実際にやってくれる子は多くありません。

 

 

というかみんながやってくれたら全員伸びる(笑)

 

 

 

伝えた直後はやってくれるんですが、

すぐにサボり始めます。

 

 

授業中は僕らの目もあるのでまだ良いのですが、

自習中は一握りの子しかやれていない印象です。

 

 

 

何故やらないか。

 

面倒で時間がかかるからです。

 

 

 

 

学校のワークで例えてみましょう。

 

 

 

3日後に提出が迫った数学のワーク。

 

 

やらなければいけないページは残り10ページ。

 

 

早く終わらせなければと焦っている状況で、

数学のワークを進めています。

 

 

 

果たしてその状況で丸付け直しをした後に

間違えた問題を次に出来るようにするために

分析や解き直しをするでしょうか(^^)/?

 

 

 

ほぼ間違いなくしないでしょうね(^^)/

 

 

 

「出来るようにする事」がメインの子は

ちゃんとすると思うんです。

 

 

出来るようにしたいから。

 

 

 

「終わらせる事」がメインの子は

しないでしょう。

 

 

1秒でも早く終わらせる事が

最優先事項なわけですから(笑)

 

 

 

 

ここの差ですね。

 

 

ここの差が伸びる子と伸びない子の

明確な違いです。

 

 

 

これまでに正しい自学の仕方なんて

何十回何百回と言ってきました。

 

 

 

継続して実践してくれる子はちゃんと

結果がついてきています。

 

 

 

すぐにやらなくなる子は効率の良い

自学が行えていないので

伸び悩んでいます。

 

 

 

やってくれるようになるまで言い続けてきましたが

そろそろ限界ですかねぇ、、(;・∀・)

(そんなに気が長い方ではないので笑)

 

 

 

新たなルールを作る日も遠くなさそうです。

 

 

 

正しい自学を素直にやらざる負えない

ルールを考えたいと思います!

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.12.04 | 長久手教室

古文の暗唱はいいことだらけ!(神丘教室)

 鬼滅の刃、3話まですすみました(笑)

われらが〇方社長も26話を一気見したそうですが、

12話あたりから楽しくなるそうなので、頑張ります。

 

 えーっと、生徒のみなさんに頑張ってもらいたいのは、

「古文の暗唱」です。

以前にも少しご紹介しましたが、ちょうど小学校5年生で

今、「竹取物語」と「平家物語」をやっているところですね。

 

 担任の先生によっては有無を言わせず、「覚えるのが宿題!」

というパターンもありますが、ただ「覚えろ!」と言っても

「負担」に思うだけなんで、ぜひその効用をお伝えしたいと思います。

 

その1 古文に慣れ親しむことができる

その2 歴史的かなづかいを自然に覚えられる

その3 音読することで楽しくなってくる

その4 お父さん、お母さんも昔覚えたやつだから、

    子供の暗唱を聞くと懐かしくもなり、

    いっぱいほめたくなる!

その5 親子で絆が深まる!

その6 古文嫌いにならず、自信もついてくる

その7 国語の成績も上がる!

その8 またお父さん、お母さんにほめてもらえる

その9 勉強をがんばることは嬉しいことと実感できる

その10 無限ループで成績アップ→ほめられる・・・

 

 いいことだらけですね!

塾生の5年生で「竹取物語」「祇園精舎」の暗唱成功者には

ボーナスポイントもプレゼント中!

 

冬期講習無料体験生受付中

※中2生、中3生は定員に達しているため原則キャンセル待ちです。

あらかじめ、ご了承ください。

 

下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491(神丘教室)にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

 

2020.12.03 | 神丘教室

5回連続過去最高順位(長久手教室)

2学期期末の結果もほとんど回収し終わり、

今回のインセンティブ該当者を選出しました(^^)/

 

 

 

インセンティブに該当するのは、

 

・過去最高順位獲得者

 

 

・前回より30位以上上昇者

 

 

・自習回数全体ベスト3、学年トップ

 

 

・1桁順位獲得者

 

 

 

のいずれかに該当した生徒です。

 

 

 

今回、5回連続で過去最高順位を更新した

生徒が出てくれました!

 

 

過去に4回連続で過去最高順位を更新した

生徒はいましたが、5連続は初ですね!

 

 

 

これは凄いなぁ。

 

毎回毎回、前回の自分を超える事って

容易にできる事ではありません。

 

 

 

単純に勉強量が毎回長くなっていって

いる子ですが、量を増やせば必ず上がるか

と言ったらそうでもありませんしね。

 

 

 

この子の場合、毎回自分なりに工夫をして

質を高めた上で、量も増やしているので

上がっていっている印象です。

 

 

 

過去に凄まじい量を勉強する受験生は

受け持ってきましたが、この子は

まだ受験生ではないという(笑)

 

 

 

この一年で既にトップクラスの位置に

いるのにも関わらず、現状に満足せずに

さらに上を目指しているので

頭が下がります(;・∀・)

 

 

 

この向上心。

 

みんなにも見習って欲しいですね。

 

 

というか僕も見習わなければ!笑

 

 

 

 

という事で

 

一回り以上も年の離れた生徒に

尊敬させられてしまったお話でした(^^)/

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

 

 

ちなみに自習回数を計算したら

一コマ90分を72回!

 

2020.12.03 | 長久手教室

今年もあと一ヶ月(長久手教室)

急に寒くなりましたね。

 

 

寒いの苦手なんでしんどい季節が

やってまいりました(;・∀・)

 

 

 

生徒が喜ぶし、寒いの苦手なので

少しでも楽しい気分でいたい!という事で

数年前からクリスマスツリーを教室に

飾っています(^^)/

 

 

 

先日のブログでも書きましたが

4週間前の日曜から飾るのが

一般的との事なので、

早速飾りました(^^)/

 

 

じゃん♫

 

 

 

 

 

今年はリースも。

 

 

 

 

リースは母親から譲り受けた物。

(貰い物ばっかり)

 

 

 

毎年リースも飾っているのですが

風で飛んでいってしまうので

諦めていました。

 

 

ただ今年は100均で買った

粘着フックがあるので多分大丈夫!!

 

 

まぁ飾りの松ぼっくりは飾る際に

転げ落ちてましたけど、、。

 

 

 

今年は新型コロナの影響で塾内イベントが

行えていないので、少しでもイベントを

感じてもらえたら嬉しいです(^^)/

 

 

 

今日は余談気味にお送りしました。

ではでは。

2020.12.02 | 長久手教室

テストの提出の仕方でも評価がわかる(長久手教室)

先週は2学期期末テストの

提出日だったのでたくさんのテストを

データとしてスキャンしました。

 

 

 

その時に時間がかかるテストがあります。

 

 

それは色んな所が折れ曲がっていて

ぐちゃぐちゃなテストです(;・∀・)

 

 

テストの点数を隠したいから

折るのはまだ理解できるんです。

 

 

点数のところが綺麗に折られている

くらいならば開けば良い事ですし。

 

 

 

問題は教科書やらワークやらが入っている

カバンの中に適当につっこんだ結果、

ぐちゃぐちゃに折れ曲がった

テストです(;・∀・)

 

 

何でプリント類がぐちゃぐちゃでも

気にならないんですかねぇ、、

 

 

きちっとしていないと

気持ち悪いんですけどね、、(湊はA型です)

 

 

 

性格面もあるとは思うのですが、

返ってきたテストにもう興味が

ないのかなとも感じます。

 

 

返ってきたテストに拘りすぎるのも

どうかとは思いますが、全く関心がないのも

いかがなものかと思います。

 

 

 

また、毎回テストがぐちゃぐちゃな子は

教科書やワーク、テキストなども汚いです。

 

中も外も。

 

 

 

こういう所から成績ってつけられると

思うんですよねぇ。

 

 

よく言う男子は内申が取りにくいというのは

男の子に雑な子が多いからだと思います(;・∀・)

 

 

 

テストはファイルに入れて持ってきて欲しい!

 

テキストの答えはテキストにはさんで欲しい!

 

 

よく言う事ですが直らない子が多いのも

現実です。

 

 

 

そんな難しい事を要求しているわけではないので

それくらいはやってもらいたいものですね(;・∀・)

 

 

 

ファイルに入っていなくてぐちゃぐちゃだったら

テスト未提出でペナルティでもつけようかなと

考えています(笑)

 

 

そんなしょうもないルールまで作らなくても

良いようにして欲しいですね!

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.12.01 | 長久手教室

ページトップへ