お知らせ

2学期期末テスト結果(高校講座ブログ)

テスト結果がようやく全て出揃いました。

まとめたものをPDFにしましたので、

ご覧ください。

 

今回も!普段からの生徒の頑張りが結果と

なって出てきました。

(毎回同じことを言ってますね。。)

 

今はもう冬休みですので、冬期講習会を

実施していきます。

勉強に少しでも不安な方、お気軽にお問い合わせください。

 

2学期期末テスト結果はこちらから

———————————————————————
【受付 15:00~22:00】1月入塾生も受付中!
【焼山教室】火・木・金
☎052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)

2020.12.23 | ブログ

冬期講習会初日(長久手教室)

さて、本日から冬期講習会が始まりました。

 

 

いやーやっぱり講習会は

気合入りますね!

 

 

生徒たちも普段の授業よりも

気合入っている気がします。

 

 

 

まぁ湊が普段よりもピリピリとした

空気を作っているのもありますが(笑)

 

 

 

小学生は普段と違う事をやるので

楽しそうなんですけどね(^^)/

 

 

 

良い10日間になれば良いなと

思います!

 

 

 

今日も一昨日からのシリーズの第3弾を

書く予定でしたがまた明日から再開します!

 

 

 

あ、昨日のブログで書いたプレゼントは、、、

 

 

 

 

 

、、、わかりますかね?笑

 

 

暗記法と自学・演習法をラミネートして

下敷き的な感じにしてみました(^^)/

(サイズは何を思ったのかA4というちと大きめサイズ)

 

 

これを常に手元に置いといてもらう事で、

勉強法の意識を高めようという狙いです!

 

 

 

100枚ラミネートするのに相当時間が

かかったのでぜひ使ってもらいたいと

思います!笑

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.12.23 | 長久手教室

成績を向上させる事にピントを合わせる②(長久手教室)

明日から冬期講習会が始まります。

 

 

 

講習会の初日と2日目は毎回勉強法の復習や

正しい演習の流れなどの話をしています。

 

 

 

今回はその話プラス、プレゼントを

用意しています(^^)/

 

 

嬉しくないかもしれませんが

ぜひ受け取ってもらいたいです。

 

 

 

何を渡したのかは明日のブログで

投稿予定です(^^)/

 

 

 

 

さて、昨日から始めたシリーズ。

 

 

生徒の成績を向上させる事にピントを

合わせ続けた結果、気が付いた事や

思った事を自由に書いちゃおうシリーズの

第2弾です(^^)/

 

 

 

 

「大量のテキストを解くより一冊を完璧に!」

 

 

です。

 

 

 

まず大前提として、

 

大量のテキストを全て3周4周とくり返す事が

出来るくらいの勉強量を確保している子は

良いんですよ。

 

 

 

ただ、そんな子は残念ながら

受験生を抜いてしまうと、

数えるほどしかおりません。

 

 

 

生徒たちの多くは色々なテキストを

解きたがります。

 

 

 

気持ちはわからなくもないです。

 

 

色んな出題傾向に触れて、同じような傾向の

問題が出たらラッキーだから!

 

なんて考えでしょうかね(^^)/

 

 

 

ただそういう子のほとんどは、一冊のテキストを

完璧にしたわけでもないのに欲しがる子です。

 

 

 

というか、一冊のテキストを全ページ全問題、

 

何が違うのか?

 

何で間違えたのか?

 

何でこれが正解なのか?

 

 

を徹底的に分析して覚えていたら

相当な時間がかかるはずなんですよ。

 

 

 

学校のワークもある中で、

他のテキストを完璧に仕上げるなんて事は

相当な回数の自習に来ないと

難しいと思います。

 

 

 

普段の授業時には必ずやらせている事ですが、

恐らく生徒の感覚的には面倒な事です。

 

 

 

自学自習の時にここまでやっている子は

本当に少ない気がしています。

 

 

 

とりあえず解いただけ。

 

湊がいつも解き直ししろって言うし

分析してないけどとりあえず

解き直しだけはしとくか!

 

くらいなもんでしょう(;・∀・)

 

 

 

まぁ長久手教室は授業数も自習時間も

たっぷりとっているので、

これでも上がる子もちゃんといます。

 

 

 

ただ、本当に大きいな伸びを

見せてくれる子はここまでやります。

 

 

 

1冊のテキストを完璧に仕上げる。

 

その上で他のテキストも解き始め、

それも完璧に仕上げる。

 

 

そこまでやるから大幅に上がるんですよね。

 

 

 

もちろんやっている子に関しては

やらせているわけではありません。

 

 

 

自分の意思でやってくれています(^^)/

 

 

 

話が少し脱線しましたが、

 

一冊のテキストに拘り、

 

 

何が違うのか?

 

何で間違えたのか?

 

何でこれが正解なのか?

 

 

ここについて徹底的に考えてもらう。

 

 

 

一つ一つのテキストを雑に解くだけよりも

よっぽど効果的だと思います。

 

 

 

ぜひ学校のワークと塾で渡しているテキストを

完璧に仕上げてもらいたいですね(^^)/

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.12.22 | 長久手教室

冬休みですね(高校講座ブログ)

先週金曜日に期末テストの結果が大体返ってきて、

エクセルに打ち込んでいましたが、保存をして

いなかったのか今日見たら消えていました。。

今週中には定期テスト結果もUPしたいと

思いますので、お楽しみに(^-^)

 

さて、今週火曜日から順次冬休みが始まりますね。

課題もたくさん出ています。

優先順位を付けて、順番に進めていきたい・・・

が、どうしても部活を優先してしまう子も。。

それは分かるけど、やるべきことは必ずやろう。

 

また、今回初めて体験に来てくれている方も

います。期待に応えられるように、質問対応や

授業をしていきます!

冬休みも中京個別で頑張りましょう(^-^)

———————————————————————
【受付 15:00~22:00】1月入塾生も受付中!
【焼山教室】火・木・金
☎052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)

2020.12.21 | ブログ

成績を向上させる事にピントを合わせる①(長久手教室)

生徒の成績を上げる事にピントを合わせると、

 

 

 

「この授業はこの流れの方が良いかもな。」

 

「このテキストはこう使うべきだな。」

 

「丸付けの後はこうしたほうが良いんじゃないか。」

 

「生徒との理想の距離感はこれくらいかな。」

 

「暗記にはこのくらいの時間は必要だな。」

 

 

なーんて事が無数に浮かんできます。

 

 

今現在は、ひとまず自分の中で

ベターな指導が出来上がっています。

 

 

 

ただ勉強法や距離感なんて完璧なんてないので

常に改善するところはないか考え、

見つけたら即変えています。

 

 

 

 

その中で気がついた事、感じた事などの

一部を思うままに数日間書いていこうかなと。

 

 

 

完全に思いつきです。

 

思いついたら即行動しないと気が済まないので(笑)

 

 

あ、全てを書く事はしませんよ(^^)/

 

 

そんなんしたら今年中に終わらなくなりますし、

長久手教室が全部バレちゃいますし(笑)

 

 

 

 

あくまでごく一部です。

 

そして順番も気分で適当です。

 

そしてそして以前に書いたものと

被るかもしれません。

 

 

 

まず今日のテーマは、

 

 

 

「質問し過ぎる子は上がらない!」

 

 

です(^^)/

 

 

 

 

あ、まずわからないまま放置して

全く質問をしない子はもっと上がりません。

 

 

わからない所はノータッチなわけですから、

理解出来るようになっているわけがありません。

 

 

 

ただ質問をしたら良いというわけでも

ありません。

 

 

 

すぐに

 

「先生、わかりません。」

 

と言ってくる子や

 

明らかに質問が多すぎる子が

たまにいますが、

 

 

この多くが

 

「特に考えずとりあえず聞いている子」

 

 

がほとんどだと思います。

 

 

 

恐らくこういう子は

 

塾や学校での「質問」の本当の意味が

わかっていないのだと思います。

 

 

 

じっくりと自分で考えた上で、

 

わからない部分のみをどうわからないか聞く。

 

 

そして理解する。

 

 

これが正しい質問だと思います。

 

 

 

ただ質問したら良いと思っていたり、

特に自分では深く考えずに質問をしている子は

上がりにくいでしょうね。

 

 

 

ピントがずれた勉強をしてしまって

いるわけですから。

 

 

 

授業中は常に生徒たちの所作を見ています。

 

 

自分では深く考えずに質問をしてきたり、

理解をしようとはしてないけど質問してきた子は

すぐにわかります。

 

 

 

そういう時は、

 

「ちゃんと自分で考えてみた?」

 

「どこからどこまでがわかって、どこからどこまでが

わからないか教えてもらって良い?」

 

 

なんて聞いてあげるとすぐにボロが出ます(^^)/笑

 

 

 

 

何でもすぐに質問をするわけではなく、

自分でしっかりと考え、わからない部分を

具体的に質問する。

 

解説や教科書などを読んでもわからない所を

質問する。

 

 

これが理想的な質問なのかなと思います。

 

 

 

 

なので、今すぐに質問をしている子。

 

ちゃんと考えていないのがわかっているから

すぐに答えてもらえないんだよ(^^)/?

 

 

あとうちは答えを教えない塾だから、

ヒントは上げるけど自分の力で

答えに辿りつこうね!

 

 

 

 

お、久々に1000文字超えてしまいました。

 

なるべく超えないようにしてるのですが(;・∀・)

 

 

 

という事で、第一弾はこんな感じで(^^)/

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.12.21 | 長久手教室

英単語の暗記法 後編(長久手教室)

昨日の続きです。

 

 

一回で終わらせるつもりが思いのほか

長くなったので2回に分けました。

 

 

 

英単語の暗記法についてですね(^^)/

 

 

昨日までに書いた流れが、

 

 

 

①チェックペンで覚える単語をマーカー

 

②意味を確認しながら単語を3回ずつ書いて練習

 

③赤下敷きで隠してノートにテスト

 

④間違えた単語にチェックを打ち覚え直し

 

 

 

ここまでです。

 

 

 

さぁ続きです。

 

 

 

⑤間違えた単語のみ再テスト

 

 

テストで書けない単語は書けるまで練習。

 

テストで書けるようにするのが目的ですから、

出来るようになるまでやります。

 

 

 

書けるようになった単語には、チェックに

丸をつけてあげるとわかりやすいですね(^^)/

 

 

 

 

⑥間違いがなくなるまで覚え直し・テストを繰り返す

 

 

 

間違えたら覚え直して、テスト。

 

これを書けない単語がゼロになるまで

繰り返します。

 

 

覚え直しの時に書く回数は

 

僕は3回から5回がベストだと思っています。

 

 

 

10回とか回数を多くしてしまうと、

「覚える練習」が「ただの作業」に

なってしまう恐れがあるからです。

 

 

 

これは色々と試して、ちょうど良いなって

感じた回数が3回から5回でした。

 

 

さて、全ての単語が書けるようになりました。

 

 

 

最後に、

 

 

⑦全てを再テスト

 

 

ここまでで30分~1時間と時間が経っています。

 

 

最初に書けていた単語が今も書けるとは

限らないんです。

 

 

 

なので再度全てのテストを行い、

チェックをしてもらいます。

 

 

 

ここまでが1セットですね。

 

 

 

あとは時間が経つと、記憶が薄れていくものなので

授業時に単語テストを行います。

 

 

 

自学で単語テストを行ってくれている子も

ちらほらいたりします。

 

 

 

 

これが長久手教室で行っている

英単語の暗記法の一例です。

 

 

どうだったでしょうか。

 

 

 

地味だなと感じたのではないでしょうか。

 

 

 

そうなんです。

 

効率の良い勉強法って

ひたすら地味なんですよ(笑)

 

 

 

だから生徒はやりたがらない(;・∀・)

 

 

 

でも僕が見てきた英語が得意な子や

英単語の暗記が速い子っていうのは

まず間違いなくこの地味な勉強法で

覚えてくれていましたね。

 

 

 

テスト前になると来て勉強している

高校生たちも当時伝えたやり方で

勉強して、良い結果を取って来てくれます。

 

 

 

 

今回は英単語の暗記法でしたが、

これを少し変えるだけで

他の教科でも使えます。

 

 

 

是非お子様に実践させてみて

欲しいと思います(^^)/

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.12.20 | 長久手教室

英単語の暗記法 前編(長久手教室)

昨日の授業で中学1年生の体験生に、

英単語の暗記法というのを伝えました。

 

 

というか最近は体験生が多いので

毎日のようにこの話をしています。

 

 

ブログ上でも書いておけば、

「12月19日のブログの英単語の暗記法を

紹介しておいたから読んどいて!」

 

って言えるかなと思ったので(嘘です)

今日のネタは英単語の暗記法についてです。

 

 

 

まずは英単語帳、チェックペン、赤下敷きの

3点セットが必需品です(^^)/

 

 

 

英単語帳については全生徒に渡している

テキストの付属品の物を使っています。

 

 

チェックペンと赤下敷きについては

拘っているのですが、今日のメイン

じゃないので割愛。

 

 

 

ではどんな流れで英単語を

暗記してもらっているか

説明していきましょう(^^)/

 

 

 

 

①チェックペンで覚える単語をマーカー

 

 

まずは下準備から。

 

 

こんな感じですね。

 

ちなみにチェックペンは二度塗りが基本!

 

 

 

 

②意味を確認しながら単語を3回ずつ書いて練習

 

 

まずはスペル確認のために、

ノートに書いて練習。

 

 

 

③赤下敷きで隠してノートにテスト

 

 

ここが大事。

 

ちゃんと覚えているか確認するために

テストを必ず行わせています。

 

 

勉強はインプットとアウトプットの

繰り返しですからね。

 

 

 

テストというアウトプットをする事によって

頭に残っていくわけです。

 

 

 

④間違えた単語にチェックを打ち覚え直し

 

 

 

こんな感じでしょうか。

 

 

せっかくチェック打つところあるのに

使わないのも勿体ないですからね(^^)/

 

 

 

覚え直しの回数は人それぞれですが

必ず書かせて覚えさせています。

 

 

 

これは単語に限った事ではないですが

単語や教科書を眺めて覚えている子は

注意が必要です。

 

 

 

書くのがめんどくさいので

眺めている子が多いです。

 

 

 

3回でも5回でも良いので

必ず書かせましょう。

 

 

 

 

書いていたら長くなっちゃいましたね(;・∀・)

 

 

 

んー。

 

 

 

前編後編に分けるとしますか。

 

 

 

って事で覚え直しからの内容は明日!

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.12.19 | 長久手教室

まずは土台作り(長久手教室)

ありがたい事に12月の体験生が

多数来て頂いております。

 

 

 

 

その全体験生に伝えているのが

効率の良い勉強法です。

 

 

 

これはどの体験生にも毎回伝える事ですが

まずは土台作りというわけです。

 

 

 

まだ慣れていない体験生は

とても素直に吸収してくれるので

このタイミングで伝授するのが

効率良いんです(^^)/笑

 

 

 

 

効率の良い勉強法や暗記法を伝授し、

その勉強法で充分な量をおこなう事で

学力が伸びる事を実感してもらっています。

 

 

 

内容の説明をして、テキストを解かせる

なんて授業は誰でもできる事です。

 

 

 

どう解かせるか、何を身につけさせようと

するかによって授業の質が大きく変わって

きますからね(^^)/

 

 

 

 

この一ヶ月でうちの勉強法に

慣れてもらって、2021年からは

塾生として頑張ってもらいたいと思います(^^)/

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.12.18 | 長久手教室

冬期講習無料体験<最終受付>(神丘教室)

 神丘教室では、まもなく冬期講習会無料体験生の受付を

終了致します。

 

 お早めにお問い合わせください。

 

尚、定員に達している学年(中2、3生)については原則

「キャンセル待ち」となりますので、予めご了承ください。

 

<冬期講習>

 期間:12月21日(月)~1/5(火)

  小学生 90分×10日間 

  中学生 120分×10日間

 

時間割等詳細については教室までお問合せください。

 

 ★体験授業が初めての方は受講料 完全無料!!

 

 ☆入塾テスト(受講資格等)はありません!

 

下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491(神丘教室)にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

2020.12.17 | 神丘教室

私立推薦発表日(長久手教室)

本日は私立の推薦をもらえるかどうかの

発表日です。

 

 

 

毎年この日は緊張します。

今日もしっかりそわそわしていて

教室をうろうろしている湊(笑)

 

 

 

今年は私立人気の効果もあるのか

去年と比べると人数が多いので

一層緊張しています(;・∀・)

 

 

 

とりあえず先ほど1人来て、

「推薦貰えました!」

 

と言いに来てくれました(^^)/

 

 

 

まだ数名残っているので

そわそわうろうろしながら

待ちたいと思います(笑)

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.12.17 | 長久手教室

ページトップへ