お知らせ

慶応クッキー(星ヶ丘教室)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慶応クッキーをいただきました~(*^_^*)

合格、おめでとう!!!!!!!!!!!!!!

2019.02.28 | 星ヶ丘教室

大学入試改革説明会(星ヶ丘教室)

進学先の決まった中3生対象に「大学入試改革説明会」を行います。

(公立高校受験者対象に同様の説明会を後日行う予定です。)

日時:3月9日(土)午前10時半~11時半

場所:神丘第一教室

対象:進学先の決まった中3生、並びにご父兄

費用:無料!

2019.02.27 | 星ヶ丘教室

初投稿(長久手教室)

はじめまして!
長久手教室教室長の湊です。
見た目はあんまり塾講師っぽくないと言われますが塾講師です! 教室長です!笑
宜しくお願いします!

 

さあ、長久手教室のブログが始まりました♪
「読んだら長久手教室の事がわかるブログ!」を目指して、指導内容や教室の雰囲気、
日頃起こったことなどなど、、ゆるーくのんびり書いていきたいと思っております。

 

記念すべき初投稿! 全くのんびり書くことはできませんでした!笑
公立入試1週間前なんです。のんびりとは程遠い状況です。
現在長久手教室は程よい緊張感と集中した雰囲気に包まれています。
この生徒たちが作り出す集中した雰囲気って良いんですよねぇ(^^)ノ
こちらの身も引き締まりますし、とても心地よい空間です!
毎年受験生が雰囲気を作って、卒業と同時に次の受験生が引き継ぐという形が
出来上がっています。 今年も置き土産をして卒業してくれることでしょう♪
残り1週間! 良い雰囲気の状態でゴールまで駆け抜けてもらいましょう!


中3の勉強風景。うん! 良い雰囲気です!!(わからないと思いますが…笑)
ではでは!

2019.02.27 | 長久手教室

教室内です(如意申教室)

先日、机を入れ替えてもらいました!

教室の机がクリーム色の机に統一されて明るい雰囲気になった気がします!

 

・・・あれ?

違う机もありますね(笑)

2019.02.27 | 如意申教室

入試直前の勉強法②(吉根教室)

今年は花粉が恐ろしいほど飛ぶらしい。。。

受験生にも花粉症の人が多くいますね。

薬を飲むと眠くなるし、

飲まないと問題に集中できない。

非常に厄介です。

あまりにも花粉症の症状がヒドイ場合は、

やはり薬を飲んだ方が試験本番はいいと思います。

僕も花粉症ですが、

病院で自分に合う薬を見つけるといいですよ。

ぜひ、お医者さんに相談してください。

 

さて、、、

全国の杉の木を伐採してクスノキとかを植林しに行きたいですが、

その前に入試直前の勉強法②を紹介しましょう。

 

②時間配分と解く順番を考えよ!!

よく言われる入試の戦略ですね。

はっきり言うと、

勉強が得意な人は解く順番や時間配分はあまり関係ないです。

普通に前から順番に解いてください。

しかし、

過去の生徒例からも、時間配分と解く順番を変えただけで、

飛躍的に点数を伸ばした生徒がたくさんいます。

まずは、

どの教科でも大問ごとの時間をあらかじめ決定し、

その時間で解くことを意識することが大切です。

愛知県の公立入試なら、

特に「数学・国語・英語」は決めておいたほうがいいでしょう。

また、

各教科別の詳しい解く順番は各教室の先生に聞いて欲しいですが、

いまいち点数が伸び悩んでいる教科は、

気分転換にいつもと違う順番で解いてみてください。

(※これにより点数が下がったらやめておこうね!)

例えば、

英語は最初に英作文が来る傾向ですが、

この英作文が苦手な人がいます。

でも、

最後の大問に来る傾向の会話文が得意なら、

絶対に会話文から解くべきです。

もちろん賛否両論ありますが、

比較的スラスラ解ける問題から解くと、

良い「リズム」が生まれます。

人によってはこのリズムで軽快に問題を解けたりします。。

 

正攻法な作戦なら、

あらゆる工夫を凝らし、最後まで全力で抗ってください。

1点でも多く取りに行こうとする姿勢が大切です!!

2019.02.27 | 吉根教室

2018年度合格実績(星ヶ丘教室)

<大学受験>

早稲田大学 2名  同志社大学 3名

立命館大学 2名  関西学院大学 1名

<高校受験>

慶応義塾高校 1名 東海高校 1名

中京大中京高 1名 東邦高校 3名

<中学受験>

愛知淑徳中 1名  金城学院中 1名

椙山女学園中 1名 聖霊中 3名

ほか多数合格!!

国公立大学、公立高校については3月中旬~下旬にお知らせ予定です。

2019.02.26 | 星ヶ丘教室

ブログが始まります!(星ヶ丘教室)

ブログが始まります!

もう少し待ってね♪

2019.02.26 | 星ヶ丘教室

入試直前の勉強法①(吉根教室)

今日は国公立二次試験の当日でしたね。

吉根教室にも受験生がいるので気になって仕方ありません。

ここまで継続してきた努力のすべてが報われることを祈るばかりです。

勉強に関わらず、

どんなことでも人が精一杯に取り組む姿は美しいです。。

生徒たちのそんな取り組みに携わることができることに、嬉しく思います。

 

さて、、、

めっちゃ真面目に始まりましたね、吉根教室ブログです(笑)

はじめまして、教室長の中村です。

守山区吉根で、もうすぐ8年を迎える吉根教室です。

今や「塾銀座」と言っても過言ではないほどに学習塾が集う吉根、志段味。

これまで多くの生徒に通って頂いています。ありがとうございます。

これからもよろしくお願い致します。

 

では、

タイトル通りに、もうすぐ愛知県公立入試です。

こうしてブログを書いている目の前で中3受験生は受験勉強中です。

(せ、先生は遊んでいるわけじゃないからね!)

そこで、

公立入試(に限られるわけではないけど)の勉強法について話しますね。

 

①過去問演習が勝負を分ける!…けれども過去問だけではダメ!

残りの時間でできることは限られてきます。

誰もが焦ってくる時期です。

「もっと過去問をやらなくちゃ!」と言って、

過去門演習に集中する。。。

間違ってはいません。

ですが、大事なことをきちんと行っていますか?

・・

・・・

そう!、「基礎に戻る」ことです。

過去に出た問題が全く同じに出題されることはありません。

となると、

過去問を解く目的は「慣れる」ことに重きが置かれます。

傾向を掴むというやつですね。

しかし、

それ以上に大事なことは、過去問から「原理原則を確認する」ことです。

公立入試の問題は非常によく考えられたシンプルな良問です。

ほとんどが教科書に書かれている基本事項でできています。

最新傾向の思考問題も、核心部分は超単純なんです。

だからそれを、徹底的に確認する。

例えば、

理科の回路計算を間違えたとします。

間違え直しをして終わり。。。甘いです!!

必ず基礎的なワーク類で基本の確認をしましょう。

ありきたりなオームの計算はもちろんですが、

原理原則の理解を大事にすることです。

「抵抗が大きい→電流は流れにくい」

「電力の大きさは、電流と電圧の大きさで決まる」…など。

当たり前だって?

そうかなー、これが本当にわかっていてイメージできていれば、

計算無しで即答できる問題がたくさんあるほどです。

いずれにしても、

急がば回れ。

焦ってしまって、基礎を疎かにしてはダメですよ。

直前だからこそ、一つひとつの勉強を丁寧に行ってください。

2019.02.25 | 吉根教室

春期講習会 無料体験受付中!

詳細は各教室までお問合わせください。
問い合わせフォームからは24時間受付可能です。

2019.02.19 | お知らせ

ページトップへ